奈良の地酒、クラフトビール、おみやげ、工芸雑貨などを販売しています。
配送は在庫が有るものは出来るだけ早く出荷するよう務めてます。
毎週火曜日は定休日です。
◆安心簡単注文 ▲送料について ▲お支払い決済方法 ▲配送お届け日時 ▲特定商法取引に基づく表示 ◆プライバシーの保護について
河合酒造
歴史薫る町並と伝統の酒 |
りんご酒 |
自分たちのお酒作りプロジェクト2024 まさしく自分たちで田植えをし、稲刈りをし、 2024年度のプロジェクトは |
当店は適格請求書発行事業者です |
自分たちのお酒作りプロジェクト2015年
こちらは2015年度の農作業、イベントのご連絡用のページです。
2014年のページはこちらです。何かの参考に・・・
自分たちのお酒造りプロジェクト
2019年度の詳細は
こちらをクリックして下さい。
2014年 | クラフトビール
|
2015年 | 2019年度募集プロモーションビデオ
|
2016年
|
2018年度募集プロモーションビデオ
|
2017年こちらをクリック |
村祭り2015
|
2018年
|
どろんこ相撲
|
2019年 | |
2015年度の行事は全て終了致しました。
2016年度の新規の募集は4月から行います。
どうぞ宜しくお願い致します。
1年間の活動をスライドにまとめました。
ぜひご覧ください<m(__)m>
ブログ http://ameblo.jp/jizake-kitora/theme-10036032840.html
FB https://www.facebook.com/home.php#!/jibuntatinoosakedukuri
フェイスブック内のアルバムhttps://www.facebook.com/groups/jibunpuro2015/?ref=bookmarks
=====================
プロジェクト2015年の写真集
=====================
完成祝賀会(本番編)
https://goo.gl/NCxurH
完成祝賀会(準備編)
https://goo.gl/TIsUpm
完成祝賀会(バンド編)
https://goo.gl/nHArwO
梅乃宿 蔵見学&袋吊り搾り見学2016年2月6日
https://goo.gl/dRVPxE
蔵仕事のお手伝い体験2016年1月10〜13日
https://goo.gl/PCg5RN
杉玉作り教室2015年12月5〜6日
https://goo.gl/iugFlT
杉を集めに吉野へ2015年12月1日
https://goo.gl/63KmKb
脱穀作業2015年11月7日
https://goo.gl/ZNLsHd
緊急事態発生!10月25日
https://goo.gl/hhHM0J
2015年稲刈り10月19日
https://goo.gl/7Fvm2k
秋祭り2015年10月11日
https://goo.gl/rEnQoR
台風対策 稲の養生(シルバーウィーク)
https://goo.gl/Ds7nMi
1日限りのビアガーデン2015年夏
https://goo.gl/ISyu8h
案山子作り教室2015年夏
https://goo.gl/XAf4gR
田植え2015年6月
https://goo.gl/dzfo5E
籾まき2015年ゴールデンウィーク
https://goo.gl/UDFgfv
この斗瓶は袋吊り搾りのお酒です。
2017年2月の完成祝賀会で皆で呑みます!
お楽しみに!!
2月23日一斉出荷です(^^) |
1年間、取り組んできた≪自分たちのお酒造りプロジェクト2015≫の 老いも若きも総勢86名も集まって下さりました。 恒例の最後のお仕事! 実行委員会会長のカンパ〜イの号令で始まった祝賀会は 田んぼで顔を合わせててるので、名前は判らんけど知ってる!状態がほとんどで・・・ ちびっ子ももう慣れたもので、和気あいあいとした空間でした。 もちろんバンド演奏もやりましたよ〜(*^_^*) |
完成祝賀会は
2016年2月20日 午後0時 受付開始 祝賀会ご参加予定の皆さまへ 店長のきとらです。 2月20日はどうぞ宜しくお願い致します。 当日のお願い事の再度の確認です。 1、会場までは歩いて40分ほど掛かります。昨年は道に迷われた方も居られます。 ぜひ最寄りの近鉄新庄駅には時間の余裕をみて11:30には到着しているようにお願い致します。 地図はこちらです。http://www.kitora.com/image/jibunn/saisyusyou/2015y01m19d_203532671.jpg 会場は・・・住所: 〒639-2135 奈良県葛城市寺口1096-1
ほとんどの方は歩いて来られると思いますが、近鉄新庄駅はローカルな駅です。タクシーも少ないです。 2、祝賀会のお食事はそんなにボリュームはありません。 3、今日はこれを一番伝えてお願いしたかったんです。 1年を通じて米作り、お酒作りをしてきたわけですが、何か驚きや喜びを感じたかたなど、 もちろん当日、マイクが廻るわけですが、もし良ければ事前に『私にしゃべらせて〜』と どうぞ宜しくお願い致します。 それでは当日まで、お風邪などを引かれない様に、腹巻きなどをして寝てくださいね! どうぞ宜しくお願い致します<m(__)m> |
2016年2月6日 梅乃宿酒造にて、午前中は蔵見学、午後は垂仁の郷の袋吊り搾りを見学して来ました。 午前は35名ほど、午後は45名ほどになり、 画像をクリックすると動画(facebook)が始まります。↓ 画像をクリックすると動画(facebook)が始まります。↓ 斗瓶のクリーニングは40名×30回で1000回以上、撹拌できましたので ご協力有難うございました。 画像をクリックすると動画(facebook)が始まります。↓ 他にも沢山のメンバーが研磨作業して下さいました。 有難うございました。
|
明日の蔵見学に来て頂ける方々にお願いがあります。 しかし1.8L10本分の大きな瓶ですので、1家庭で出る卵の殻では少ないので、皆さん今夜は卵料理して明日≪洗った卵の殻≫を持って来て下さい。
ご協力頂ける方、宜しくお願い致します。 |
店長のきとらです。 いよいよ明後日、6日は梅乃宿の蔵見学&垂仁の郷の袋吊り搾りの日となりました。 その日に先立って2月2日に店長と実行委員長とで、 私達の≪垂仁の郷≫のもろみタンクを見て来まして利き酒もしてきましたが・・・ 安心して下さい!バッチリでした(^o^)丿 6日の蔵見学の時にはご参加の皆さんにも利き酒して頂けると思いますので、お楽しみに・・・(*^_^*) まだ空きはありますので、昨年ご参加の方もよろしかったらお越しください。(遅くてスミマセン) また午後からの袋吊り搾りも見学できますので、合わせて宜しくお願い致します。 当日は40〜50人になりますので、混乱を避けるために整理番号札を発行します。 2班に分けて蔵見学してもらう予定ですが、早く来られた方から若い番号となります。 また袋吊り搾りも、いっぺんに見れないので10人づつ見てもらいますが、これも番号札の順番となります。 呼び出しの時に居られないと、次のグループに入れさせていただきます。 袋吊りは早すぎると、まだお酒が少ししか搾れてない場合もありますが何卒宜しくお願い致します。 |
蔵見学&完成祝賀会のお申し込み等の経過報告です。 ◆2016年2月 6日 梅乃宿 蔵元見学会 午前中の蔵元見学会ですが、あと数名の余裕がございます。 午後の袋吊りは制限はありません。
午前中のラベル貼り等の作業の申し込みは、応募多数で締め切りました。 午後からの祝宴は現在60数名のお申し込みを頂いております。 いろんな準備は人数を元に考えますので・・・ ですので期限を設けさせていただきます。 完成祝賀会参加の申し込みは2月10日まで!とさせていただきます。 席に余裕がある場合は、来季参加予定の方の祝賀会参加を認めます。 その場合は再度ご案内させていただきます。 |
店長のきとらです。こんばんは!(^^)
|
プロジェクトメンバーの皆さま
店長の木寅です。 本日より、お酒のご希望を承って参ります。 なお、お酒は余分には余らない計算ですので、集計の閉め後の変更はできません。 ご注文の締め日は1月16日とさせていただきます。 ご注文のページは全会員様のアドレスにメールでお送りしております。 なおスマホ、タブレットでは文字化けする場合があります。 出来るだけパソコンから見て頂いた方がいいと思います。 1月23日には完全に締め切ります。
垂仁の郷 頒布価格についての考え方の説明 初年度は何もかもが初めてで、お酒に完成させて皆様にお届けする事が精一杯でした これはお米の価格は契約価格の為、昨年と同様であること。(相場制でないとこ、こ また蔵元さんも精米歩合で醸造の経費を変えるのではなく、我々に賛同して下さり必 初年度の店長の見込みと約束で上限2万円までとの約束を履行するため。そして消費 また荷造り発送経費、決済経費なども再検討させていただきました。 ですので、今後の頒布価格の考え方は、販売価格ではなくプロジェクト参加費と解釈 お米が良くても悪くても自分たちのお酒!必要以上に高くも無く、また安くも無い!
どうぞ宜しくお願い致します。
午前中は当会員様専用の蔵見学とさせていただきます。 できれば過去に梅乃宿の見学を体験されてる方は午後の袋吊り搾りの見学にのみ 午後から袋吊り搾りの見学できます。1時すぎからです。
午後1時から約2時間 完成祝賀会 有料です ひとり3000円ぐらい キトラッキーバンドも演奏しますよ〜(^^) お楽しみに〜
|
2016年1月10日〜13日まで
蔵仕事に参加して頂きました。
プロジェクトメンバーの皆さまへ 新年明けましておめでとうございます。 昨年は沢山のメンバーの方々が農作業に勤しんで下さりお陰様で、 蔵人を唸らせる山田錦米が収穫できました。心より御礼申し上げます。 既に我々のお米は酒母作りの段階に来てまして、 今度の日曜日より掛け米の投入の予定となっております。 今年もきっと素晴らしいお酒になることでしょう(^^)/ 今後の予定は・・・ 2月6日土曜日には梅乃宿酒造蔵見学&垂仁の郷、袋吊り搾り見学 2月20日土曜日は垂仁の郷新酒完成祝賀会を開催致します。 (一般の方の参加はできません、すべてプロジェクトメンバーのみです) なお新酒の予約受け付けは今週中にご案内をお送りして、 サイズ、生か火入れかミックスかを聞いて参ります。今暫くお待ちください。 どうぞ今年も宜しくお願い致します<m(__)m> |
2015年12月27日より、我々の垂仁の郷の酒造りが梅乃宿酒造さんで始まりました。 画像は酒母作りの為の麹米作りです。
|
プロジェクトメンバーの皆さまへ
店長のきとらです。こんばんは! いよいよ蔵元で私達のお酒の醸造が始まります。
それがいつもの営業の声のトーンじゃなく、なんか優しんです(笑) きとらさん!ウチの蔵の精米担当の者がぜひ伝えてくださいと言ってるんですわ〜 どうしたん? プロジェクトさんの山田錦、ムッチャええですわ〜って!言ってます。 今年はどこも山田錦が上手く育たなくて、いいお米が無いんですがプロジェクトさん 精米担当者がそんなことは、普段言わないですが余程いいお米だったようです(^o^)丿 また、農家さん達がお米の等級検査に持ち込んだ時です。 検査員の方が、ええ山田錦ですね〜 今年は全国的に山田錦はイイのが無い中で、よくこんな山田錦を作られましたね〜 ぜひ、山田錦作りで苦戦されてる農家の方に秘訣を教えて上げてくださいな〜・・・と。 そこで藤井さん、すかさず・・・ そりゃ〜プロジェクトのメンバーで汗を流し、酒を呑み交わし、台風や突風に冷や冷
籾まきは熱中症直前の暑さの中で頑張り、田植えは普段はしない中腰でドロンコにな
ひとことで言うと・・・≪情熱がちゃうねん!≫と、ちゃうやろか?と思います。 やはり自然が相手なので、そうは易々とイイものは出来ないと皆判ってると思ってますが、 皆さんの気持ちが稲に伝わって、いいお米が出来たんだと確信してます(^^) 今年は初年度より収穫量は減りましたが、質は今年の方が良いようです。 昨年は3年も休耕してた土地に植えたので、栄養過多になってしまった。 2年目のこの収穫量が適正な実りだったのでは無いかなと思ってます。 また醸造現場よりニュースが来ましたらお知らせいたしますね〜(^^)
よろしかったらご参加ください。
午前中は当会員様専用の蔵見学とさせていただきます。朝10時集合 午後から袋吊り搾りの見学できるように交渉しました。
できれば過去に梅乃宿の見学を体験されてる方は午後の袋吊り搾りの見学にのみにしてください。 ◎2月20日土曜日 蔵元の近所の≪かつらぎの森≫で≪お酒の完成祝賀会≫ 午後1時から約2時間 完成祝賀会 有料です ひとり3000円ぐらい キトラッキーバンドも演奏しますよ〜(^^) お楽しみに〜
|
12月6日7日
杉玉作り教室開催
プロジェクトメンバーの皆さまへ
店長のきとらです。こんばんは! いよいよ12月末より、蔵元で私達のお酒の醸造が始まります。 本日は醸造元での蔵仕事の参加のご案内です。 この作業はお正月中に発酵のスタートとなる酒母が完成したあと、段階的に蒸したお米を発酵タンクに足して行く作業です。 過去の様子をブログにアップしていますので、見て頂いたら大よその予想は付くと思います。 過去の様子です。
2013年 2012年
https://goo.gl/e1irtZ
最寄駅:近鉄 新庄駅 駐車場アリ 日程 の3日あります。 時間は朝8時集合 8時半作業開始 作業参加ご希望の方は・・・ 下記要件を満たして、vip@kitora.com までお送りください。 希望者多数の場合、厳選なる抽選を致します。 なお今回は昨年の体験者の方はご遠慮ください。 集計の結果、空きがありましたら再度ご案内させて頂きます。 ============== タイトル:蔵仕事!参加希望 お名前: ============== 応募締め切り日 12月15日とさせていただきます。
午前中は当会員様専用の蔵見学とさせていただきます。 できれば過去に梅乃宿の見学を体験されてる方は午後の袋吊り搾りの見学にのみにしてください。 ◎2月20日土曜日 蔵元の近所の≪かつらぎの森≫で≪お酒の完成祝賀会≫ 午後1時から約2時間 完成祝賀会 有料です ひとり3000円ぐらい キトラッキーバンドも演奏しますよ〜(^^) お楽しみに〜
|
12月1日 有志で吉野まで、杉玉用の杉の葉を採りに行きました。
プロジェクトメンバーの皆さまへ
|
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 今後のプロジェクトのスケジュールのご案内 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 11月7日(土)脱穀作業 予備日:翌8日(日) 12月1日(火)吉野へ杉集め 12月5日〜6日 杉玉作り教室 ここまではご案内済みです。 以下は順次ご案内して参ります。 11月下旬 山田錦の等級検査 12月末 醸造開始 1月9日〜12日 蔵仕事(抽選で参加できます) 2月6日(土)搾る日です(*^_^*) 2月20日(土)垂仁の郷 完成祝賀会 2月23日(火)垂仁の郷 一斉出荷です。 カレンダーに赤丸を付けておいて下さいね〜 よろしくお願い致します。 |
今年も杉玉作ります。
昨年は実験で有志でやってみた杉玉作りですが、
■杉玉の役割■ 杉玉なんか、どこに付けるの?って!そりゃ〜自分ちの玄関でしょ!(笑) 作るのは、当店に吊るす大きい杉玉 1個 と直径20センチほどの参加者各自の杉玉です。
開催日 12月5日土曜日、6日日曜日 の2日間 *********************************** お弁当持参は自由です。食べに行って頂いても結構です。 ■そして一番大事なこと!!■ 必ず≪剪定鋏 せんていばさみ≫が必要です。 価格はピンキリです。参考まで(アマゾン)⇒ http://goo.gl/L7jVEs 杉のヤニで動きが悪い時の油はCRC-556はこちらにあります。 そして杉玉作りに必要な針金のフレームが要ります。 作れない人の為に、岩倉製作所に発注致します。1個500円 そしてそして・・・杉の葉は尖がっています。 葉を通さない手袋が要ります。 ゴム手袋をして軍手を重ねるのもイイと思います。
あと作業用の革の手袋や合成革の手袋があればベストです。
軍手だけではダメですよ〜痛いですよ〜 昨年の様子です。 ============================
吉野の山に行きます。 昨年の様子です。
杉玉作り参加者で数名来て頂けたら幸いです。 作業は吉野の蔵元の花巴の会長の山に入らせてもらい、男性ならそこそこの枝ぶりで ビニール袋に20〜30袋(人数分)詰めたら完了です。 この作業は半日仕事になりますので、店長の休みの火曜日、12月1日に行います。 日時:12月1日 朝10時 少雨決行 店長宛アドレス⇒ vip@kitora.com メールタイトル:杉玉作り、参加します! お名前: 杉集めに行きますか?: =============== フレーム制作上、申し込み期限を11月末と致します。 また人数分の杉を採ってくるので、直前の申し込みはお断り致します。 必ず≪剪定鋏 せんていばさみ≫が必要ですよ〜忘れないでね〜
どうぞ宜しくお願いたします<m(__)m> |
10月25日の木枯らし1号の突風で 緊急メールで10名ほど駆けつけて下さり ありがとうございました。 |
10月17日の稲刈り、お疲れさまでした。 天候にも恵まれ、また皆さんのチームワークのお陰で素晴らしい稲刈りにできました。 みなさん終始笑顔で和気あいあいで笑い声が絶えず楽しく気持ちよく、本当にいい稲刈りが出来ました(^^)/ 心から御礼申し上げます。有難うございます。
これから我々の山田錦米は3週間、天日干しされ、さらに立派な酒米になって行きます。 そして約3週間後の11月7日土曜日(予備日8日)に ハザかけしてた束ねた山田錦の稲穂をコンバインに通して籾と藁に分ける作業です。 この作業は干してある稲が乾いていないと出来ません。 =================== 当日の作業は3つあります。 1、脱穀 干してある稲をコンバインに通します。 =================== 1、ハザかけしてた束ねた山田錦の稲穂をコンバインに通して行きます。 ここで注意点! 2、同時にハザかけに使った長い竹や支柱にしてたダテアシを元の場所に戻さないといけません。 3、それと頑張ってくれた案山子くんたちです。
ですので、お弁当は必要です。 どうぞ宜しくお願い致します。 昨年の脱穀作業風景です。⇒
協力して頂ける方は店長までご連絡ください。 店長宛アドレス⇒ vip@kitora.com ===================== タイトル:脱穀行きます! ===================== どうぞ宜しくお願い致します。
|
10月17日土曜日 総勢90名ぐらいで稲刈り、完遂いたしました。 写真集できました(*^_^*)
|
私たちの田んぼがある地域の村祭りが10月11日に執り行われました。 ご参加頂いた皆さんはホントに大満足でとても楽しいいい経験になりました。 ちびっ子もおっきい子も大はしゃぎしました(笑) 来年ももっと大勢で参加したいと思います。 |
稲刈り作業の要領をご案内致します。
ちょっと長文ですが明日の朝に説明する事柄を事前にお伝えしておきます。
朝9時には、作業に当たっての注意点をお伝えさせて頂いたら、即作業開始です。
刈った稲は4株ぐらいでまとめて地面に置き、 縛る紐は適度な間隔に袋に入れて置いておきます。 刈った稲は直径20センチぐらいの太さで紐で括ります。 刈って縛ってる間に、ハザ掛け用のポールを組み上げて行きます。 今年は進行状況を見て、1枚の田んぼで終了するか、もうひとつの1号の田んぼもハザ掛けするか判断します。
使える方を募集します。
あと草刈り機も持って行って実験したいと考えてます。 稲刈りの時間の拘束(縛り)はありません。 現場は簡易トイレがありますが、出来るだけ駅や駐車場のトイレで済まして来て下さい。 あと昼ごはん食べてお酒をたっぷり喰らった方々はぜひ田んぼライブで楽しんで盛り上がって下さい。 バンドも歌姫、歌王子様も練習してこの日を楽しみにしてますので・・・
どうぞ宜しくお願い致します<m(__)m> 朝晩の冷え込みや、空気が乾燥するので、うがいや手洗いでカゼ対策を十分にしてください。 |
お天気も良さそうです!(^^)!
募集人員 男性10名ほど
いずれも朝7:30に現地に来れる方です。 ぜひご協力をお願い致します。 協力して頂ける方は店長までご連絡ください。 店長宛アドレス⇒ vip@kitora.com
|
稲刈りは・・・・ 10月17日土曜日です。(予備日、翌18日) 稲刈りのチェックリスト作りました。必要な方は使ってください。 田植えの用意と異なるのは、鎌(カマ)が要ります。 カマも幾つかの種類がありますが、初心者の方が使いやすいのはこのタイプでしょう。 鎌は右利き用、左利き用があります。安いものから高いものまで、刃の種類も色々あります。
□集合場所 藤井さんの農作業小屋を目指して下さい。近くまで行けば大勢の人が来てます。 □最寄り駅 近鉄 尼辻駅 田んぼまで徒歩10分 □駐車場 唐招提寺拝観者用駐車場(有料)8時前にはゲートが開きます。 □地図 □帽子 □着替え、もしくは作業着 お車は唐招提寺の有料駐車場に入れてください。田んぼまでは徒歩10分です。 朝8時前から止めれます。路上駐車は絶対にしないでください。 見学の方も必ず、少しだからという気持ちは捨てて、唐招提寺の駐車場に止めてください。
店のスタッフも止めなければならないので、満車になると営業が大変になります。
7:30 スタッフ、先発隊集合 稲刈りの段取りを始めます。(テント設営、長い竹の運搬) 8:30〜9:00 会員さんの集合時間です。 9:00 作業の為の班分け(配置しやすいように5班に分けます) できるだけ、ご家族や友達と一緒に作業をして頂きたいと思いますので、 班ごとにまとまって、農家さんの指導を受けて、稲刈りを開始してください。 11:00 全体休憩!それまでにシンドイ人は勝手に休んで下さいね(^^)無理しないように! 11:15 作業再開 13:00 終了 お昼御飯を食べます。酒盛りだぁ〜(^^)/ 冷えたビール350ml 200円
田んぼライブが終われば解散です。
では稲刈り、一人でも多く来て欲しいです。 |
本日は稲刈りのアンケートと 稲刈りは・・・・ 10月17日土曜日(予備日、翌18日) いよいよ10月17日の土曜日は稲刈りです。
※今回、稲刈りに参加できない方は返信不要です。
返信のフォームはこちらです。 メールのタイトル:稲刈り、行くぜ!! 参加される方の代表のお名前 フルネーム : 人数は?(例:大人2人子供1人): ================== 10月17日土曜日(メインの日)のスケジュール 7:30 スタッフ、先発隊集合 稲刈りの段取りを始めます。(テント設営、長い竹の運搬) 8:30 会員さんの集合時間です。 9:00 作業の為の班分け(配置しやすいように5班に分けます) できるだけ、ご家族や友達と一緒に作業をして頂きたいと思いますので、 班ごとにまとまって、農家さんの指導を受けて、稲刈りを開始してください。 11:00 全体休憩!それまでにシンドイ人は勝手に休んで下さいね(^^)無理しないように! 11:15 作業再開 13:00 終了 お昼御飯を食べます。酒盛りだぁ〜(^^)/ 冷えたビール350ml 200円
田んぼライブが終われば解散ですが、
|
垂仁の郷メンバーで御神輿(おみこし)担ぎませんか?? 私たちの田んぼがある地域の村祭りが10月11日に執り行われます。 年々、御神輿の担ぎ手が少なくなってると聞きましたので、我々有志も参加してお手伝いしようと思います。 ここ大事です! 協議の結果『どうぞ女性の方も神輿を担いで下さい!』と、 村祭り 参加予定状況 9月24日現在 男性 7名 まずは動画をご覧ください。 神輿に乗せてもらえるのは、小学低学年ぐらいまでです。 ちびっ子二人しか乗れない大きさなので、ご理解宜しくお願い致します。
日時:10月11日(日) 午前12時〜夕方(3〜5時)まで 集合場所:近鉄 尼辻駅 改札を出たところ 集合時間:午前12時 おそらく神輿は12:30から動き出すと思いますので早めに来て着替えを済ませてください。 近くの公民館を借りてます。着替えと荷物置き場にします。 着替えがすみましたら、また駅のロータリーに戻ってください。
村の人の指導を受けて、神輿を担ぎ町内をねり歩きます。 休憩ポイントでは浴びるほどの振る舞いの日本酒、ビールが待ってますゾ〜(^o^)丿 酔っ払ってグロッキーになった人は伴走の軽トラに乗ってもらいます。 おそらく代わる代わる神輿を担ぐ事になると思います。 約2時間ほどでお宮さんに帰ってきます。 例年ですと終着地のお宮さんで振る舞いの料理とお酒があったのですが、 ぜひ我々の田んぼの神様のお祭りを盛り上げることで、 参加費が要ります。 ひと口 2000円です。 Tシャツを着てる人にはハッピは村から貸してもらえます。 Tシャツを着てないと神輿を担げません。 集めた参加費は一まとめにして店長がお宮さんに シュミレーション その3:ご夫婦共、二人で担ぎたい場合は ふた口 神輿に乗せてもらえるのは、小学低学年ぐらいまでです。 見学は無料で自由です。
ご希望の方は・・・ 返信のフォームはこちらです。 メールのタイトル:村祭り 参加します! 参加される方の代表のお名前 フルネーム : 人数は?(例:大人2人子供1人): 参加Tシャツサイズ XL,L、M、S +枚数:
お待ちしております(^^)/ |
このシルバーウィークの間、延べ人数40数名による稲の補強作業を行いました。
19日から23日まで晴天が続きお天気にも恵まれて、 でも全体の四分の一もできていません。というか田んぼは広大すぎます(笑) 少しでも倒れないようにと母心いっぱいで皆さん頑張って下さいました。 本当に本当に有難うございました。 写真集はこちら⇒ 台風対策 稲の養生(シルバーウィーク) https://goo.gl/Ds7nMi いよいよ来月10月17日土曜日は稲刈りです。
とさせていただきます。 みなさん、よろしくお願い致しますね〜(*^_^*)
|
稲をくくる作業の参加予定状況 9月17日現在 19日土 10名 (案山子設置、畦草かりも行う予定です) きとら店長です。 明日から稲をくくる作業が始まります。 田んぼにはまだ水があります。5センチぐらい! 半袖はやめてください。 今年は藁の紐でくくる用意をしてます。去年は藁そのものでくくりました。 ですので、鎌(カマ)が必要となります。無い方は数本はありますが、持って来れる方は必ずMYカマを持参下さい。 そしてベルト!があると便利です。 そして去年稲刈りをされた方! お家でカマの手入れが出来ない方! 自分で砥げない無い方!店長か誰かが砥ぎます。 どうぞ宜しくお願い致します。
村祭り 参加予定状況 9月14日現在 男性 2名 |
プロジェクトメンバーの皆さま 今年は倒れる前に先に 店長のきとらです。 ご無沙汰しております。 8月中に沢山のメンバーが個性豊かな案山子を作って下さいました。 きっと守ってくれると思います。 ===================
が、昨年は10月上旬に台風でベタコケしてしまってみんなで泣きました! そして泣きながら、稲を起こしに廻りました。あの時の皆さんの粘りのおかげで豊作になったんです。 今年はその経験と反省とを生かして先に稲をくくる作業をします。 9月19日(土)〜9月23日(水)の5日間の毎日、朝9時から12時ぐらいまで!もしくは好きなだけ・・・ 遅れて来られても、早く帰られても結構です。その方の都合でご参加頂けます。 悪天候の場合は中止します。少雨はできます。(安物のカッパが要ります) 集合場所は藤井さんの農作業小屋前です。
そして、一番大切なのが、使い古しの腰バンド、ベルトです。 今現在まだ結束バンドにするか、藁でくくるか、決めてないのですが、藁でくくる場合は腰に藁をくくりつけておきます。 なお、19日もしくは20日、もしくは人数の多い時に、畦草刈り(草刈り機)と案山子設置を行います。 店長も仕事もありますので、参加出来ない日もありますが、毎日朝には集合場所に行ってレクチャーします。 ご希望の方は・・・ 返信のフォームはこちらです。 メールのタイトル:稲のくくる作業に参加します!! 参加される方の代表のお名前 フルネーム : 人数は?(例:大人2人子供1人): 参加ご希望日:
お待ちしております(^^)/
必ず、唐招提寺駐車場へ入れて下さい。
|
案山子くんたち、明日にでも田んぼに持って行くつもりでしたが・・・ いま山田錦くんたちが花を咲かせてるので、後の方がいいらしいです。 おおよそ9月20日ぐらい! 手直ししたい方はまだ間に合いますのでみやげ処に置いてありますので来て下さい!(^^)! |
案山子作り教室終了しました。
8月29日、30日と最後の案山子作り教室を開催致しました。 またまた面白い、可愛い案山子が出来上がりました(^^) 店長と農家さんで田んぼに設置しに行ってきます。 写真集はこちら⇒ 案山子作り教室2015年夏 https://goo.gl/XAf4gR 案山子作りの模様はfacebookアルバムにUPしてます。※アカウントが無い方は取得して下さい。
8月 1日土曜日× 5組 終了 プロジェクトメンバーの皆さま 今度の土日の開催で案山子作りも最終となります。 ぜひ、あなたの案山子で田んぼを守ってください。 案山子作り教室は、まだまだ募集中です!! 29日土曜、30日日曜、共に朝9時から2時間ほどです。 まだ空きがありますので、重い腰を上げてぜひお越しください。 みやげ処での制作は快適です。 日除けテントもありますし、扇風機も完備! 持ち物・・・ 新聞紙(かかしの頭や体の肉付けに使います) スーパーやコンビニでくれるビニール袋(かかしの頭になります) 無地の白のTシャツや大き目の古ぎれ(顔の部分になり、マジックで顔を書きます) Tシャツや洋服、ズボン、パンツ、スカートなど(かかしの服です) あと顔を書くマジックペンなど・・・こちらでも多少は用意できますが 凝ってみたい方はいろいろ考えてみてください。 骨組みはこちらで用意致します。 ご希望の方は・・・ 返信のフォームはこちらです。 メールのタイトル:案山子作り、参加します!! 参加される方の代表のお名前 フルネーム : 人数は?(例:大人2人子供1人): 参加ご希望日:
お待ちしております(^^)/
なかなか力作でしょう(^^) いよいよ月末に最終節で2日開催します。 これで最後ですので、ご希望の方はお申し込みお願い致します。
8月1日土曜日 ちびっこファミリーが来て下さいました。 ワイワイガヤガヤでした(笑) 8月2日、日曜日 テキパキ!あっという間の1時間で完成しました。 |
7月11日 総勢20名で草抜き!畦草刈りを行いました。 ご参加頂きました皆様、ありがとうございました。
|
7月11日の 11日に参加予定の皆さまへ ここ最近の天気は、予報通りになかなか成らず、判断が付きません。 幸い今のところ、雨雲は流れ込まないようなので、決行致します。 但し、予報に反して豪雨になった時は、各自の判断で行動してください。 刈れ無かったら後日に行いますので・・・・
熱中症が心配です。 クーラーBOXを持って行きますので、飲み物は少し多めに持って来て下さいね〜 朝9時に藤井さんの農作業小屋に集合です。
□地図 http://www.kitora.com/image/jibunn/2014y04m09d_185237984.jpg
カマは雑草抜きのときに必要なら使います。畦草刈りには使いません。 集合8:30〜9:00ぐらい 当日は人数が多ければ、4班に分けて・・・ 時間は午前中で終わります。 従いましてお弁当はナシです。 どうぞ宜しくお願い致します。
|
案山子作り教室のお申し込み状況 8月 1日土曜日× 6組 満員御礼 |
案山子作り教室開催日のご案内
こんにちは!店長のきとらです。 夏の終わりから穂が垂れて実りの時期になると 作ってみたい方!! 案山子作り教室は8月になってから開催致します。 また場所は当店の支店のみやげ物店の軒先で行います。 □最寄り駅 近鉄 西ノ京駅 徒歩7分 8月 1日土曜日 2日日曜日 あさ9時から2時間ほど・・・ ベースになる骨の部分、胴体の肉付けの為の材料は 古着をお持ち下さい。(参加者の方には詳細な持ち物リストをお送りいたします) 各日程は5組までです。 一組でも開催致します。 ぜひご自身の分身で可愛い山田錦ちゃんを守りましょう(^o^)丿
返信のフォームはこちらです。 メールのタイトル:案山子作り、参加します!! 参加される方の代表のお名前 フルネーム : 人数は?(例:大人2人子供1人): 参加ご希望日:
|
次回の作業は、田んぼの雑草抜き!畦草刈りです。
各日程は5組までです。 |
みなさん、こんにちは!(^^)! 今日は≪垂仁の郷≫プリントシール販売のお知らせです。 田植えの時、垂仁の郷のバックプリントの人が沢山居たと思いますがスタッフの証ではありません。 公表前に存在を知って頂いた方にワケワケさせていただいたのですが、 これからご希望の方に販売させていただきます。ある程度で打ち切りになりますので、お早めに〜 私みたいなオッサンでも簡単にアイロンでプリントできます。 1シート250円です。ご希望の方はご連絡ください。 なお品切れしましたら、次回まで1週間ほど掛かりますので宜しくお願い致します。 |
田植えから、一週間経ちました。 |
私たちの山田錦の田植え、完了致しました(^^) 2015年6月13日 快晴 お天気が心配された田植えは、皆さんの普段の行いが、すーっごく良かったので、 この日の集合時間は朝8:30ですが、先に着替えテントを立てる作業や、 写真集はこちら 田植え2015年6月 お陰様でタイムスケジュール通り、順調に作業ができました。 予定通り、朝9時よりプロジェクト会員の皆さま約100名によって田植えが開始されました。 昨年も経験の方はさすがに早く、メインの田んぼ1号田、2号田は約1時間で植え終わりました。 今年はファミリーでのご参加も多く、 しばしの水分補給休憩タイムのあと、3号田、4号田に移動して、 お昼12時にはほぼ田植えは完了して お約束の2014年度の垂仁の郷の 今年からご参加の方々は初めて味わられるのですが、 みなさんのお目当ては、イベントの時にしか飲めない袋吊りしぼり!
ランチタイムの後は・・・ 恒例となりました≪どろんこ相撲大会≫を開催させていただきました。 押し相撲のはずが・・・しっかり相撲の域に入ってまして・・(-_-;) でもみなさん、ケガもなく、大盛り上がりで終了致しました。 参加して頂きました皆さん〜 有難うございました<m(__)m> これから草刈り雑草抜き、案山子作りなど facebookページに写真集があります。 https://www.facebook.com/groups/jibunpuro2015/
|
どろんこ相撲動画 ぜひご覧くださいね(^^)
|
明日のどろんこ相撲大会の賞品です。
|
晴れ男さん、晴れ女さん! では明日、垂仁の郷で逢いましょう(o^^o) |
これ!な〜んだ?
植える時の目安です。 イメージトレーニングしておいてください(^o^)丿 |
おはようございます(^^)
店長のきとらです。
きっと田植え日和になると思います。(^o^)丿
おおよその見当が付けれました。ありがとうございます。 アンケートにお答えされなかった方も参加できますのでご安心くださいね(^^)/
A:クルマで来られる方は、唐招提寺の有料駐車場に入れてください。田んぼまでは徒歩9分ぐらいです。 田んぼ周辺(垂仁天皇稜や住宅地)や路上駐車は絶対にしないでください。 地域の方からも温かく見守って頂いています。近所に迷惑をかけない為にも路上駐車はやめてください。 ちょっと覗きたい方も電車、徒歩、自転車でお願い致します<m(__)m> お昼ご飯の時に、2014年度の≪垂仁の郷のお酒≫を有料ですが出させていただきます。 集合場所は緑色の印の農作業小屋ですが、その辺まで行ったら沢山の人でごった返してると思います。
A:要ります。それも膝のあたりまであるやつ。 普通の長靴では泥が入って来て、不快になると思いますよ。 裸足でされてる方もあります。ご自由ですが自己責任でお願いします。 Q:服装はどんなのがいいですか? A:日焼け対策ですこし暑いですが、古い長袖のワイシャツのようなものがいいでしょう(^^) 日焼け対策はしっかりとしてください。 Q:この日は用事が有って途中で帰りたいのですが・・・ A:ぜんぜん大丈夫ですよ(^^) ご都合のいい時間に帰ってください。 また遅れて参加も大丈夫です。ただお昼には全部、植え終わってると思いますのでご注意ください。
A:携帯シャワーを持って行きますが、頭からドロンコになった場合など時は、店長の家のシャワーを使ってください。
A:男子は着替えテントを用意します。女子は農家さんの小屋を女子専用と致します。
A:雨が降らない限り、皆さんといっしょに食べたいと思ってます。 午後2時ぐらいでしょうか・・ あっ、お弁当は傷みやすいものは止めてくださいね。 以上です。
|
いよいよ、今度の土曜日は田植えです(^^)
|
チェックリスト作りました。必要な方は使ってください。
□田植えの日 6月13日土曜日 □最寄り駅 近鉄 尼辻駅 □地図 http://www.kitora.com/image/jibunn/2014y04m09d_185237984.jpg =持ち物= □帽子 □飲み物2L分 当日現地で≪奇跡のお酒!垂仁の郷≫、ビール、お茶、ジュースも現地で販売しますので小銭の用意をお願い致します。 垂仁の郷(袋吊り、生原酒、火入れ原酒)紙コップ1杯 各300円 どうぞ宜しくお願い致します。 |
店長のきとらです。(^^)
本日は田植えについてのアンケートと当日のスケジュールについてです。 いよいよ6月13日土曜日は田植えです。少雨決行です。 運営側よりアンケートのお願いがあります。 ※今回、田植えに参加できない方は返信不要です。 集計の都合上、6月11日までに返信をお願い致します。 返信先アドレス vip@kitora.com
◎何人で参加されますか?(例:家族4人内子供2名や夫婦2名など)
優勝 梅乃宿 葛城大吟醸720ml5400円 エントリーされますか?(費用は要りません)
返信先アドレス vip@kitora.com 返信のフォームはこちらです。 メールのタイトル:田植えの申し込み 参加される方の代表のお名前 フルネーム : 人数は?(例:大人2人子供1人): 相撲はエントリーされますか?:
6月13日土曜日のスケジュール 7:30 スタッフ、先発隊の集合 田植えの段取りを始めます。 8:30 会員さんの集合時間です。 9:00 作業の為の班分け(5班に分けます) できるだけ、ご家族や友達と一緒に作業をして頂きたいと思いますので、 お子様用にドロンコ遊びして頂いていいスペースを用意致します。 9:30 班ごとにまとまって、農家さんの指導を受けて、田植えを開始してください。 10:30 全体休憩!それまでにシンドイ人は勝手に休んで下さいね(^^)無理しないように! 11:00 作業再開 12:00過ぎ終了 皆で公園でお昼御飯を食べます。お弁当持参ですよ!! 冷えた缶ビール350ml 200円 飲料ジュース 100円で現地で販売予定です。
手直し等の作業も、やりたい方は残っていただいても結構です。 どうぞ宜しくお願い致します。
|
6月6日 有志で畦草刈りしてきました!(^^)! |
6月6日(土) 草刈りをやります!! 当初、予定表には有りませんでしたが、田植え前の畦(あぜ)草刈りを行います。 畦(あぜ)とは田んぼのぐるりの土手のことです。 すべて草刈り機で行います。手では刈りません。 草刈り機は女性でも問題無く扱えます。 4枚の田んぼで、草刈り機は4台あります。 募集人員は最大で8名です。 想定時間は2時間もかからないでしょう! 人数が多い時は先着で8名とさせていただきます。 来ちゃダメなんて言いません(笑) でもそれ以上、沢山来て頂いても仕事がないんです・・ ホント、あっという間に終わりますが、携われる機会を少しでも多くしたいという気持ちから実施を決めました。 参加希望の方はお早めに・・・ 時間は朝9時には農作業小屋です。 持ち物・・・・帽子、飛び散る草から目を保護するため裸眼の方はサングラス、
メールのタイトル: 6月6日の草刈りに参加希望
|
皆さん〜(^^) 我々の山田錦が一番育ちがイイようです(^O^)/ 5月20日
|
プロジェクト会員の皆さまへ
店長のきとらです。 今年の田植えは6月13日土曜日です。
ぜひ、植えるところからご参加頂き、秋の実りの収穫の喜びを実感してください。 13日は少雨決行ですが、お天気次第では中止や途中で撤収も考えられます。
田植えの事前の準備として、前もってやって欲しい事があります。 田んぼに入るには、長靴が要ります。 この長靴はフクラハギまである長いモノで、足の先が割れているモノが最適です。 お近くで見つからない場合は通販という手もございます。
|
モミ撒き&苗代作り 完了致しました(^o^)丿 籾まき写真集 2015年ゴールデンウィーク
|
5月2日3日にモミ撒き作業に参加予定の皆さまへ 段取りです。 両日とも朝8:30過ぎを目標に、藤井さんの農作業小屋に来て下さい。 9時から作業を始めます。15人ぐらい居てますので3班に分けて作業を致します。 10時過ぎに小休止。12〜13時は昼ごはんタイムです。 13時から作業開始。終了の目安は夕方4時ごろ。 もちろんご都合の有る方は抜けて頂いて結構です。 3日はモミケースを並べた苗代に水を張りますので、プラス30分ぐらいは掛かるかも知れません。
持ち物のご案内 雨合羽(100円ショップにもあるようです)、ランチシート、軍手、 暑い日に一日、田んぼにも入らないで長靴を履いてるのは苦痛です。 ビニールカッパ必携です。 氷を入たた大型のクーラーBOXを持って行きます。 あと汚れものを入れるビニール袋は有れば重宝します。 またこの季節は、気温の変動も大きいので、帰りに寒くなる場合もあります。 服装!なんでも結構です。 写真!どうぞどうぞ! 見学!OKですが路上駐車だけはやめてくださいね<m(__)m> |
モミ撒きの参加申し込み状況 4月18日現在 店長です。雨の日が多いですが、なんとか田んぼを起こす作業をして頂いてます。 5月2日、3日とも15名づつ申し込んで頂いております。 1日あたり、2班に分けて作業してもらおうと思ってます。 4月18日で定員いっぱいになりましたが、店長としては、やってみたい!と 昨年は人手が足りなく、泣きそうになる時もありました。
参加希望の方はお早めに・・・
小さいお子様の農作業について 前年にはモミ撒きの時にお子様は参加が無かったので気が付かなかったのですが・・・ 小さいお子様を連れて来られる方はご一考下さいね<m(__)m>
|
モミ撒き作業&苗代作業できます。
モミ撒きの日程が決まりました。5月2日(土)、3日(日)の2日間やります。 時間は朝9時から〜夕方4時ぐらいまでです。
このモミ撒きは私たちの田んぼの分も含まれますが、 私たちの分は微々たるものですで、 集合場所は農作業小屋に朝9時です。 下に地図を掲載致しました。
農作業の内容は・・・
電車の方は最寄り駅は近鉄尼辻駅(西の京と西大寺の間の駅です)駅から徒歩5分、 クルマの場合は唐招提寺の拝観者用の有料駐車場(500円)へ止めてください。
あと農作業小屋がありますので着替え、トイレは心配ありません。 持ち物は・・・ お弁当!お茶飲み物、おやつもお好みでどうぞ 長靴、軍手、タオル、帽子ぐらいです。
モミ撒き作業&苗代作業に参加希望の方は 店長まで下記の要綱を満たしてメールを下さい。
2日、3日の両日とも必要人数は15名づつです。 ============= A,5月2日希望 メールのタイトル: モミ撒き作業&苗代作業に参加希望 1、お名前 ============= を、こちらのアドレス(vip@kitora.com)まで送ってください。 申し込み期限は4月19日と致します。 藤井さんの農作業小屋周辺に駐車はしないでください。 クルマでお越しの方は必ず、有料の唐招提寺駐車場に止めてください。 これは温かく見守って下さってる地域周辺住民の方の迷惑に ちょっと写真だけという時も、作業場に乗りつけるのはご遠慮ください。 作業小屋の前は、道が狭い割に交通量が多いです。 この時ばかりは、声を大にしてお願いしますので、
|
4月1日現在、定員いっぱいのお申し込みを頂きました。 自分たちのお酒作りプロジェクト2015年、募集終了のお知らせ
自分たちのお酒作りプロジェクト2015ですが、 心より御礼申し上げます。 当初130名と思っていたのですが、お米も農作物ですので不作の時もあります。 しかし、2014年垂仁の郷を呑まれた方の願望としましては、 ですので、リスクを考慮して110名で締め切りさせていただきました。
960×60精米=576kg 960×55精米=528kg 昨年は1280kg×45精米=576kg
でも人が集まらないと、集まった人が大変なんです。 当初130名としましたのは、稲刈りに最低100名は欲しいからなんです。 稲刈りは大変です。あんなに小さかった苗が凄い株になってるんですから・・ 昨年は意地でも・・根性で皆さんの力を合わせてやりきりました。70名参加 でも次の日にはフラフラでした・・(笑) 同じ状況ならこのプロジェクトも3年目は無いと思ってます。
店長と致しまして、もういちど奇跡のお酒を作りたいと思い、 110名で応募を終了致しました。
これから1年、田んぼで共に協力して、いい山田錦を育てて行きましょう! そして力を合わせて、素晴らしい収穫をしましょう(^o^)丿
お願い致します。
|
3月27日現在85名のお申し込みがございます。 2014年度会員様を優先していますが、4月から新規募集を開始致します。 |
自分たちのお酒作りプロジェクト2015年度 計画書&申し込みのご案内 2015年度は締め切りさせて頂いております。 プロジェクトメンバーの皆さまへ 店長のきとらです。 垂仁の郷のお酒!美味しいですか〜?(^o^)丿
本日はいよいよ2015年度の募集のご案内です。
2015年度の会員数は130名を予定してます。 モミ撒き 5月2日(土)、3日(日)の2日間 田植え 6月13日(土)14日を予備日とします。 草刈り 7月上旬の土日(後日発表) 案山子作り 8月の土日(後日発表) 杉玉作り 9月下旬 まだ要検討課題です。 稲のくくる作業 10月3日(土)4日(日)の2日間 村祭り 10月11日(日)神輿を担げます。 稲刈り 10月24日(土)25日(予備日) 脱穀 稲刈りから3週間後の土曜日(翌日曜日を予備日とします) 醸造 12月末から醸造開始 蔵仕事 2016年 1月9,10、11日ぐらいの見込み 搾り日 蔵見学日 2月6日(土)の見込み 完成祝賀会 2月20日(土)の見込み 以上は変更の可能性もありますので、よろしくお願い致します。 会費はお酒の購入を持ってお代金とします。 精米歩合は55〜60%を目指します。 ひと口は720ml12本 または1.8L6本 なお農作業は強制ではありませんが、出来るだけ皆さんと一緒に米作りをやりたいです。 ※米作りシーズン中、1回は作業に来て下さい。お願い致します<m(__)m>
グループは個人個人での申し込みが必要です。 申し込み書も血判状も書いて下さった方も多いんですが、 ※3月31日までにお願い致します。
=ここから= タイトル:自分たちのお酒プロジェクト2015申し込み 1、お名前 お友達の分も代理でお申し込みされる方は下記に記載してください。 お友達1
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 2015年度は締め切りさせて頂いております。
|
北海道、沖縄方面へのお届けについての 2023年5月1日以降の発送は・・・ もし2口以上での発送となりましたら、北海道は1500円×個数、沖縄方面も2000円×個数の送料の加算をさせて頂きます。 大変申し訳ございませんが、何卒よろしくお願い申し上げます。 |
自分たちのお酒作りプロジェクト2024 まさしく自分たちで田植えをし、稲刈りをし、 |
|
送料システムについて
お届け先1件に対して商品代金18000円未満のご注文の場合、送料はお客様のご負担になります。 たとえば・・たくさん買って頂いて18000円以上になった場合で、1か所送りで2口になった時も送料は無料ですが、 なお送料込みで同梱包不可商品(主にごろごろ水)と同時にご注文の場合は、 お届け先によって送料は変わります。詳しくは送料ページをご覧ください。 2023年5月1日以降の発送は・・・ |
|
これまでの色んなイベントです。
過去の蔵見学の模様です。
みやげ処へご来店の方へ 土曜日・日曜日には野菜販売も行っております。 朝採りの新鮮なお野菜は地方発送も承っております。 季節の果物や、自家製のお漬け物も大人気です。 【営業時間】9:00 〜 17:00 不定休(ほぼ無休) |
梅乃宿酒造 |
酒粕 限定入荷!お早めに! |
未成年者の飲酒は法律で禁止されております。 |
個人情報保護ポリシー |
←・・・・・花札ラベルでおなじみ! 月ヶ瀬の梅を使用した八木酒造の梅酒 売れに売れまくっています。(^^♪ 蔵元もここまで売れるとは思っていませんでした。 |
梅乃宿 ゆずリキュール またすぐに売り切れると思いますので、 ゆず酒の中ではかなり美味しいお酒です。
|
りんご酒 |
基本的に1万8000円以上お買い上げ ご購入金額に係わらず一律に・・・
なお送料込みで同梱包不可商品(主にごろごろ水)と同時にご注文の場合は、こごろごろ水の価格を引いた金額で18000円に、なお且つ1梱包になっていましたら、送料無料となります。 |
▽ショッピングバスケットが使えない場合は▽ 普通のメールでのご注文、またはFAXにてご注文はこちらをクリックしてください。 ギフトで複数の贈り先がある場合はこちらのFAX用紙もご活用ください。 ショッピングバスケットが動かない?? ことがあります。 お客様の中でも NIMDA対策としてセキュリティレベルを高くして ジャバスクリプト、クッキーをオフに しておられる方が多いと思いますが、 当店の買い物かごシステムはクッキーを使用していますので、 OFFの場合、上手く動作しない可能性があります。 (2品以上、カゴに入りません。) ショッピングバスケットを正常に動かす為には、ブラウザの『ツール』をクリックして『インターネットオプション』をクリック。 『セキュリティ』『セキュリティレベルを≪中≫』にしてください。これでショッピングバスケットは正常に動きます。 当店でのお買い物が終われば、セキュリティレベルを再び≪高≫または元に戻してください。 運営 BEERSきとら 〒630-8032 奈良県奈良市五条町3-30 TEL:0742-33-2557 FAX:0742-35-3377 |
トップページへ
大和の地酒メニュー
梅乃宿酒造 春鹿 千代酒造 初霞(久保本家) 花巴 御芳野商店 百楽門 葛城酒造
大倉本家(金鼓) 北岡本家(やたがらす)
西内酒造場 豊澤酒造(豊祝)
奈良大和のうまいもん
唐招提寺駐車場前にオープンしました。 西の京みやげ処きとら 唐招提寺駐車場前です。西の京方面においでのときは、 ぜひお立ち寄りください。 詳しくはこちら |
|
||
お知らせ・・・ (手数料等のご案内はこちらです。) | |
店長へのメールはこちらをクリックきとら@店長
私が店主です。
|
当店はリンクフリーです。 こちらのバナーをお使いください |
〒630-8032
奈良県奈良市五条町3−30 電話0742-33-2557 FAX0742-35-3377 運営 BEERSきとら 営業時間朝9:00〜夜9:00 |
未成年者の飲酒は法律で禁止されております。 |
個人情報保護ポリシー |
当店サイトの商品は、海外への発送はいたしておりません。 日本国内のみの販売です。
Sorry, we don't accept the order from outside of Japan. We don't deliver
our items abroad.
当ホームページに掲載されているあらゆる内容の無許可転載・転用をお断りします。
すべての内容は日本の著作権法及び国際条約によって保護を受けています。 引用・転載の際は必ずご連絡下さい。
Copyright(C)2000 kitora.com All Rights Reserved.
since.2000.3.21