奈良の地酒、クラフトビール、おみやげ、工芸雑貨などを販売しています。

配送は在庫が有るものは出来るだけ早く出荷するよう務めてます。
毎週火曜日は定休日です。

◆安心簡単注文 ▲送料について ▲お支払い決済方法 ▲配送お届け日時 ▲特定商法取引に基づく表示 ◆プライバシーの保護について

トップページへ
       
      

りんご酒


       
 

 

自分たちのお酒作りプロジェクト2024

もう、飲むだけでは満足できな〜い!っと言う
お声に応える企画です。

まさしく自分たちで田植えをし、稲刈りをし、
はざかけ乾燥し、脱穀し、醸造のお手伝いをする企画です。

2024年度のプロジェクトは
満員御礼になりましたので、
締め切り致しました。

 

当店は適格請求書発行事業者です
登録番号は T8810726744383です。


 



自分たちのお酒作りプロジェクト2015年

こちらは2015年度の農作業、イベントのご連絡用のページです。
2014年のページはこちらです。何かの参考に・・・

 

自分たちのお酒造りプロジェクト

2019年度の詳細は

こちらをクリックして下さい。

 

2014年

クラフトビール

2015年

2019年度募集プロモーションビデオ


2016年

2018年度募集プロモーションビデオ

2017年こちらをクリック

村祭り2015

2018年

どろんこ相撲

 

2019年  
   

 


2015年度の行事は全て終了致しました。

2016年度の新規の募集は4月から行います。

どうぞ宜しくお願い致します。


1年間の活動をスライドにまとめました。
ぜひご覧ください<m(__)m>

 

ブログ http://ameblo.jp/jizake-kitora/theme-10036032840.html
FB https://www.facebook.com/home.php#!/jibuntatinoosakedukuri
フェイスブック内のアルバムhttps://www.facebook.com/groups/jibunpuro2015/?ref=bookmarks

=====================
  プロジェクト2015年の写真集
=====================

完成祝賀会(本番編)
https://goo.gl/NCxurH

完成祝賀会(準備編)
https://goo.gl/TIsUpm

完成祝賀会(バンド編)
https://goo.gl/nHArwO

梅乃宿 蔵見学&袋吊り搾り見学2016年2月6日
https://goo.gl/dRVPxE

蔵仕事のお手伝い体験2016年1月10〜13日
https://goo.gl/PCg5RN

杉玉作り教室2015年12月5〜6日
https://goo.gl/iugFlT

杉を集めに吉野へ2015年12月1日
https://goo.gl/63KmKb

脱穀作業2015年11月7日
https://goo.gl/ZNLsHd

緊急事態発生!10月25日
https://goo.gl/hhHM0J

2015年稲刈り10月19日
https://goo.gl/7Fvm2k

秋祭り2015年10月11日
https://goo.gl/rEnQoR

台風対策 稲の養生(シルバーウィーク)
https://goo.gl/Ds7nMi

1日限りのビアガーデン2015年夏
https://goo.gl/ISyu8h

案山子作り教室2015年夏
https://goo.gl/XAf4gR

田植え2015年6月
https://goo.gl/dzfo5E

籾まき2015年ゴールデンウィーク
https://goo.gl/UDFgfv


この斗瓶は袋吊り搾りのお酒です。

2017年2月の完成祝賀会で皆で呑みます!

お楽しみに!!

 

 

2月23日一斉出荷です(^^)

 

1年間、取り組んできた≪自分たちのお酒造りプロジェクト2015≫の
完成祝賀会を2016年2月20日に葛城市のかつらぎの森で開催致しました。

老いも若きも総勢86名も集まって下さりました。


恒例の最後のお仕事!
◎お土産用のお酒を小瓶に移し替えて記念のラベルを貼る作業。
◎山田錦米を炊いておにぎりにするチーム!
◎垂仁の郷の酒粕を小分けして袋詰めしてラベルを貼るチーム

実行委員会会長のカンパ〜イの号令で始まった祝賀会は
それはそれは楽しい楽しい時間でした。

田んぼで顔を合わせててるので、名前は判らんけど知ってる!状態がほとんどで・・・

ちびっ子ももう慣れたもので、和気あいあいとした空間でした。

もちろんバンド演奏もやりましたよ〜(*^_^*)

 

完成祝賀会は

2016年2月20日

午後0時 受付開始
午後1時 開宴です。

祝賀会ご参加予定の皆さまへ

店長のきとらです。

2月20日はどうぞ宜しくお願い致します。

当日のお願い事の再度の確認です。

1、会場までは歩いて40分ほど掛かります。昨年は道に迷われた方も居られます。

ぜひ最寄りの近鉄新庄駅には時間の余裕をみて11:30には到着しているようにお願い致します。

地図はこちらです。http://www.kitora.com/image/jibunn/saisyusyou/2015y01m19d_203532671.jpg

会場は・・・住所: 〒639-2135 奈良県葛城市寺口1096-1  
かつらぎの森に隣接するまなびやの森・かつらぎ(奈良県社会教育センター)電話:0745-69-6911

 

ほとんどの方は歩いて来られると思いますが、近鉄新庄駅はローカルな駅です。タクシーも少ないです。
もし駅でタクシーを拾うつもりの方は、手前の近くのもう少し大きな駅で拾った方が賢明かも知れません。

2、祝賀会のお食事はそんなにボリュームはありません。
  事前に軽く食べていただくか、足らないかな?と思われる方は各自おにぎりでも持って来ておいてください。

3、今日はこれを一番伝えてお願いしたかったんです。
 
  当日のプログラムに『私にも一言云わせて〜』のコーナーを設けています。

  1年を通じて米作り、お酒作りをしてきたわけですが、何か驚きや喜びを感じたかたなど、
感想などしゃべっていただいたら、楽しいだろうな〜と思い企画しました。

  もちろん当日、マイクが廻るわけですが、もし良ければ事前に『私にしゃべらせて〜』と
おっしゃって頂ける方がありましたら、ご連絡ください(*^_^*)

  どうぞ宜しくお願い致します。

それでは当日まで、お風邪などを引かれない様に、腹巻きなどをして寝てくださいね!

どうぞ宜しくお願い致します<m(__)m>

 

2016年2月6日

梅乃宿酒造にて、午前中は蔵見学、午後は垂仁の郷の袋吊り搾りを見学して来ました。

午前は35名ほど、午後は45名ほどになり、
用意して頂いた梅乃宿のお酒で四六時中、呑んではりました(笑)


画像をクリックすると動画(facebook)が始まります。↓

画像をクリックすると動画(facebook)が始まります。↓

斗瓶のクリーニングは40名×30回で1000回以上、撹拌できましたので
ムチャキレイになりました(^o^)丿

ご協力有難うございました。

画像をクリックすると動画(facebook)が始まります。↓

他にも沢山のメンバーが研磨作業して下さいました。

有難うございました。

 

 

 

明日の蔵見学に来て頂ける方々にお願いがあります。

今回の搾りの垂仁の郷を一斗瓶に詰めて1年寝かして翌年に皆で呑むのですが・・・・

この斗瓶、15年ほど使って無かったので瓶の中が汚れてます。で、掃除するいい方法が見つかったのですが、その方法が卵の殻をクレンザー代わりにする方法なんです。

しかし1.8L10本分の大きな瓶ですので、1家庭で出る卵の殻では少ないので、皆さん今夜は卵料理して明日≪洗った卵の殻≫を持って来て下さい。


皆さんの殻を合わせたら、十分行けると思います。
卵の殻は荒く砕いて下さい。

ご協力頂ける方、宜しくお願い致します。

http://slism.net/lifehack/egg-shells-are-eco-detergent.html


店長のきとらです。
いよいよ明後日、6日は梅乃宿の蔵見学&垂仁の郷の袋吊り搾りの日となりました。

その日に先立って2月2日に店長と実行委員長とで、
私達の≪垂仁の郷≫のもろみタンクを見て来まして利き酒もしてきましたが・・・
安心して下さい!バッチリでした(^o^)丿

6日の蔵見学の時にはご参加の皆さんにも利き酒して頂けると思いますので、お楽しみに・・・(*^_^*)

まだ空きはありますので、昨年ご参加の方もよろしかったらお越しください。(遅くてスミマセン)

また午後からの袋吊り搾りも見学できますので、合わせて宜しくお願い致します。

当日は40〜50人になりますので、混乱を避けるために整理番号札を発行します。
2班に分けて蔵見学してもらう予定ですが、早く来られた方から若い番号となります。
また袋吊り搾りも、いっぺんに見れないので10人づつ見てもらいますが、これも番号札の順番となります。
呼び出しの時に居られないと、次のグループに入れさせていただきます。

袋吊りは早すぎると、まだお酒が少ししか搾れてない場合もありますが何卒宜しくお願い致します。

 

蔵見学&完成祝賀会のお申し込み等の経過報告です。

◆2016年2月 6日 梅乃宿 蔵元見学会

午前中の蔵元見学会ですが、あと数名の余裕がございます。
(あくまでも初めての方を優先です)

午後の袋吊りは制限はありません。


◆2016年2月20日 垂仁の郷 完成祝賀会

午前中のラベル貼り等の作業の申し込みは、応募多数で締め切りました。
有難うございます。

午後からの祝宴は現在60数名のお申し込みを頂いております。
収容人数は100名以上あり入れない事はまずあり得ませんが、
出来るだけ早くお申し込み下さいね〜

いろんな準備は人数を元に考えますので・・・

ですので期限を設けさせていただきます。

完成祝賀会参加の申し込みは2月10日まで!とさせていただきます。

席に余裕がある場合は、来季参加予定の方の祝賀会参加を認めます。

その場合は再度ご案内させていただきます。

 

店長のきとらです。こんばんは!(^^)


自分たちのお酒作りプロジェクト  いよいよ最終章です(^^)


いよいよ今夜は・・・・

◆2016年2月 6日 梅乃宿 蔵元見学会
◆2016年2月20日 垂仁の郷 完成祝賀会

のご案内を各会員様のアドレスへ1月25日の夜にお送りいたしました。


見逃すことなくページにアクセスしてお申し込み下さい。

集計作業の手間を減らす為、ページのフォーマットで、メールでご連絡ください。

電話、店頭での口頭などは、漏れる可能性がありますので、予め宜しくお願い致します<m(__)m>

では、宜しくお願い致します。

 

プロジェクトメンバーの皆さま

店長の木寅です。
いよいよ来月2月に自分たちのお酒が完成いたします。

本日より、お酒のご希望を承って参ります。
ページの説明文をよく読んで、申し込みして下さい。

なお、お酒は余分には余らない計算ですので、集計の閉め後の変更はできません。
何卒宜しくお願い致します。

ご注文の締め日は1月16日とさせていただきます。

ご注文のページは全会員様のアドレスにメールでお送りしております。

なおスマホ、タブレットでは文字化けする場合があります。
その場合はブラウザをサファリ等に変更することによって見て頂けます。

出来るだけパソコンから見て頂いた方がいいと思います。

1月23日には完全に締め切ります。

 

垂仁の郷 頒布価格についての考え方の説明

初年度は何もかもが初めてで、お酒に完成させて皆様にお届けする事が精一杯でした
が、昨年の素晴らしいお酒をリーズナブルな価格でお届け出来ることが出来ました。
今年は蔵元も褒めてくれる素晴らしいお米が出来たのですが、昨年より13%の減産
の為、精米歩合55%になりましたが今年の頒布価格は昨年と同じような金額になり
ました。

これはお米の価格は契約価格の為、昨年と同様であること。(相場制でないとこ、こ
れは我々の素人集団を丁寧に指導して下さる農家さんへの感謝の気持ちでその様にさ
せて頂いてます)

また蔵元さんも精米歩合で醸造の経費を変えるのではなく、我々に賛同して下さり必
要経費のみの概念でお酒にして下さってるとこ。
その証拠に昨年度のお酒のグレードなら市場価格は1.8Lで7000円はするお酒
になりました。(昨年度の垂仁の郷は3333円でした)

初年度の店長の見込みと約束で上限2万円までとの約束を履行するため。そして消費
税が8%になって3%分高くなったこと・・600円も税金が増えてしまいました。

また荷造り発送経費、決済経費なども再検討させていただきました。

ですので、今後の頒布価格の考え方は、販売価格ではなくプロジェクト参加費と解釈
して頂くのが一番クリアーな考え方だと思います。

お米が良くても悪くても自分たちのお酒!必要以上に高くも無く、また安くも無い!
価格では語れない奇跡のお酒!だと思うのです。


店長の一方的な考えを記述致しましたが、また問題点などございましたら皆さんと相
談しながら、改善してこの素晴らしいプロジェクトを継承して行きたいと思います!

どうぞ宜しくお願い致します。

 


あと2月6日の蔵見学&袋吊り搾り見学、2月20日の完成祝賀会の申し込みはこの
注文処理が終わった1月20日以降にご案内致します。
あとしばらくお待ちください。


今後のスケジュール
(またご案内致しますが、日時の変更はありません。予定していて下さいね)


◎醸造元の梅乃宿酒造の蔵見学 2月6日(土曜日) 

  午前中は当会員様専用の蔵見学とさせていただきます。

  できれば過去に梅乃宿の見学を体験されてる方は午後の袋吊り搾りの見学にのみ
にしてください。
  蔵見学は初めての方を優先致します。

  午後から袋吊り搾りの見学できます。1時すぎからです。


◎2月20日土曜日 蔵元の近所の≪かつらぎの森≫で≪お酒の完成祝賀会≫
  
     午前中ラベル貼り作業(蔵元で・・)
     会場のかつらぎの森では、おにぎり作り、酒粕切り、などの最後のお仕事があります。

     午後1時から約2時間 完成祝賀会
   
     

     有料です ひとり3000円ぐらい
          (1500円のおかず弁当と1500円分のお酒)

     キトラッキーバンドも演奏しますよ〜(^^)

     お楽しみに〜


どうぞ宜しくお願い致します。


 

2016年1月10日〜13日まで
蔵仕事に参加して頂きました。

プロジェクトメンバーの皆さまへ

新年明けましておめでとうございます。

昨年は沢山のメンバーの方々が農作業に勤しんで下さりお陰様で、
蔵人を唸らせる山田錦米が収穫できました。心より御礼申し上げます。

既に我々のお米は酒母作りの段階に来てまして、
今度の日曜日より掛け米の投入の予定となっております。
今年もきっと素晴らしいお酒になることでしょう(^^)/

今後の予定は・・・
2月6日土曜日には梅乃宿酒造蔵見学&垂仁の郷、袋吊り搾り見学
2月20日土曜日は垂仁の郷新酒完成祝賀会を開催致します。
(一般の方の参加はできません、すべてプロジェクトメンバーのみです)

なお新酒の予約受け付けは今週中にご案内をお送りして、
サイズ、生か火入れかミックスかを聞いて参ります。今暫くお待ちください。

どうぞ今年も宜しくお願い致します<m(__)m>

 

2015年12月27日より、我々の垂仁の郷の酒造りが梅乃宿酒造さんで始まりました。

画像は酒母作りの為の麹米作りです。





プロジェクトメンバーの皆さまへ

店長のきとらです。こんばんは!

いよいよ蔵元で私達のお酒の醸造が始まります。
既に12月4日に蔵元にお米は搬入されて精米も終わってるのですが・・


ちょっと嬉しいお話しをひとつ!


先日、私たちの担当窓口の梅乃宿の高岡君から電話がありました。

それがいつもの営業の声のトーンじゃなく、なんか優しんです(笑)

きとらさん!ウチの蔵の精米担当の者がぜひ伝えてくださいと言ってるんですわ〜

どうしたん?

プロジェクトさんの山田錦、ムッチャええですわ〜って!言ってます。

今年はどこも山田錦が上手く育たなくて、いいお米が無いんですがプロジェクトさん
のお米、ほんまに惚れ惚れする山田錦です!と。

精米担当者がそんなことは、普段言わないですが余程いいお米だったようです(^o^)丿

また、農家さん達がお米の等級検査に持ち込んだ時です。

検査員の方が、ええ山田錦ですね〜

今年は全国的に山田錦はイイのが無い中で、よくこんな山田錦を作られましたね〜

ぜひ、山田錦作りで苦戦されてる農家の方に秘訣を教えて上げてくださいな〜・・・と。

そこで藤井さん、すかさず・・・
『企業秘密やから言えまへん』って(笑)

そりゃ〜プロジェクトのメンバーで汗を流し、酒を呑み交わし、台風や突風に冷や冷
やさせられてそう易々と一等米の作り方は言えまへんわな〜(*^_^*)

 

籾まきは熱中症直前の暑さの中で頑張り、田植えは普段はしない中腰でドロンコにな
りながら頑張り草刈りも汗だくでやったし、案山子も20数体作りました!


台風対策の養生も休み返上でみんなで頑張りました。
稲刈りも素晴らしいチームワークでこなし、突風でハザ掛けがコケタ時も有志で復旧
し、脱穀も皆で頑張りました。

ひとことで言うと・・・≪情熱がちゃうねん!≫と、ちゃうやろか?と思います。

やはり自然が相手なので、そうは易々とイイものは出来ないと皆判ってると思ってますが、

皆さんの気持ちが稲に伝わって、いいお米が出来たんだと確信してます(^^)

今年は初年度より収穫量は減りましたが、質は今年の方が良いようです。

昨年は3年も休耕してた土地に植えたので、栄養過多になってしまった。

2年目のこの収穫量が適正な実りだったのでは無いかなと思ってます。

また醸造現場よりニュースが来ましたらお知らせいたしますね〜(^^)


あと蔵仕事ですが、15日〆で決定致しました。
なお1月12日(火)2名、13日(水)2名の空きがあります。2015年12月21日現在

よろしかったらご参加ください。
これは申し込み順としますね〜ご希望の方はお早めに!


今後のスケジュール

(またご案内致しますが、日時の変更はありません。予定していて下さいね)


◎醸造元の梅乃宿酒造の蔵見学 2月6日(土曜日) 

  午前中は当会員様専用の蔵見学とさせていただきます。朝10時集合

  午後から袋吊り搾りの見学できるように交渉しました。

 

  できれば過去に梅乃宿の見学を体験されてる方は午後の袋吊り搾りの見学にのみにしてください。
  蔵見学は初めての方を優先致します。

◎2月20日土曜日 蔵元の近所の≪かつらぎの森≫で≪お酒の完成祝賀会≫
  
     午前中ラベル貼り作業(蔵元で・・)
     会場のかつらぎの森では、おにぎり作り、酒粕切り、などの最後のお仕事があります。

     午後1時から約2時間 完成祝賀会
   
     

     有料です ひとり3000円ぐらい
          (1500円のおかず弁当と1500円分のお酒)

     キトラッキーバンドも演奏しますよ〜(^^)

     お楽しみに〜


     どうぞ宜しくお願い致します。

12月6日7日
杉玉作り教室開催

プロジェクトメンバーの皆さまへ

店長のきとらです。こんばんは!

いよいよ12月末より、蔵元で私達のお酒の醸造が始まります。

本日は醸造元での蔵仕事の参加のご案内です。

この作業はお正月中に発酵のスタートとなる酒母が完成したあと、段階的に蒸したお米を発酵タンクに足して行く作業です。
私達が係われる所は、醸造ではここの仕事しかありません。

過去の様子をブログにアップしていますので、見て頂いたら大よその予想は付くと思います。

過去の様子です。


2014年
http://goo.gl/lr6Uwz

2013年
http://goo.gl/dm4xMP

2012年
http://goo.gl/3rr1XU


動画もあります。
https://goo.gl/JCFWmF

https://goo.gl/e1irtZ


場所:梅乃宿酒造 http://umenoyado.com/ 

最寄駅:近鉄 新庄駅  駐車場アリ

日程
2016年
添仕込み 1/10(日) 3名
仲仕込み 1/12(火) 5名
留仕込み 1/13(水) 8名

の3日あります。

時間は朝8時集合 8時半作業開始
作業自体は、おそらく小一時間で終わってしまいます。

作業参加ご希望の方は・・・

下記要件を満たして、vip@kitora.com までお送りください。

希望者多数の場合、厳選なる抽選を致します。
第一希望者で抽選をして、漏れたら第二希望で再抽選致します。
何人か来て貰って、公開で抽選致します。

なお今回は昨年の体験者の方はご遠慮ください。
狭き門ですので、初めての方にお譲りくださいますようお願い致します<m(__)m>

集計の結果、空きがありましたら再度ご案内させて頂きます。

==============

タイトル:蔵仕事!参加希望

お名前:
人数:
第一希望日:
第二希望日:

==============
vip@kitora.com までお送りください。

応募締め切り日 12月15日とさせていただきます。


今回は持ち物は、特にありません。
普通の作業できる服装です。
コートなどでは作業が出来ませんので、脱いで貰いますが、蔵はかなり寒いです。
ですので、ジャンバーとパンツ(ズボン)スニーカーが一番と思います。


以上です。


今後のスケジュール
(またご案内致しますが、日時の変更はありません。予定していて下さいね)


◎醸造元の梅乃宿酒造の蔵見学 2月6日(土曜日) 
  午後から袋吊り搾りの見学できるように交渉しました。

  午前中は当会員様専用の蔵見学とさせていただきます。

  できれば過去に梅乃宿の見学を体験されてる方は午後の袋吊り搾りの見学にのみにしてください。
  蔵見学は初めての方を優先致します。

◎2月20日土曜日 蔵元の近所の≪かつらぎの森≫で≪お酒の完成祝賀会≫
  
     午前中ラベル貼り作業(蔵元で・・)
     会場のかつらぎの森では、おにぎり作り、酒粕切り、などの最後のお仕事があります。

     午後1時から約2時間 完成祝賀会
   
     

     有料です ひとり3000円ぐらい
          (1500円のおかず弁当と1500円分のお酒)

     キトラッキーバンドも演奏しますよ〜(^^)

     お楽しみに〜


どうぞ宜しくお願い致します。

12月1日 有志で吉野まで、杉玉用の杉の葉を採りに行きました。

プロジェクトメンバーの皆さまへ

店長のきとらです。
2015年度の垂仁の郷、山田錦米の等級検査の結果が届きました。

 


全量一等米、合格です!!
おめでとうございます(^o^)丿


収穫量は1110kg(30kgで37袋)
昨年実績は1280kgでしたので13%ダウンです。
6.7月の日照不足、8月の長雨が影響してると思われます。
12月上旬には梅乃宿の蔵元に運ばれて、精米されて
月末より醸造が開始されます。

お楽しみに・・・・!!

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今後のプロジェクトのスケジュールのご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

11月7日(土)脱穀作業 予備日:翌8日(日)

12月1日(火)吉野へ杉集め

12月5日〜6日 杉玉作り教室

ここまではご案内済みです。
詳しくは下記でご確認ください。

以下は順次ご案内して参ります。

11月下旬 山田錦の等級検査

12月末 醸造開始

1月9日〜12日 蔵仕事(抽選で参加できます)

2月6日(土)搾る日です(*^_^*)
       午前中は蔵見学 午後から袋吊り見学

2月20日(土)垂仁の郷 完成祝賀会
        前回と同じ葛城市の≪かつらぎの森≫で開催
        午前中は最後の作業、午後1時から2時間の宴会です。

2月23日(火)垂仁の郷 一斉出荷です。

カレンダーに赤丸を付けておいて下さいね〜

よろしくお願い致します。

 

今年も杉玉作ります。

昨年は実験で有志でやってみた杉玉作りですが、
ポイントが判ったので今年は希望者を募って開催します。


■杉玉の役割■
日本酒の造り酒屋などの軒先に緑の杉玉を吊すことで、新酒が出来たことを知らせる役割を果たしています。
吊るされたばかりの杉玉はまだ杉の葉の青々しさが残っていますが、やがて枯れて茶色がかってきます。
この色の変化がまた人々に、新酒の熟成の具合を伝えるのです。

杉玉なんか、どこに付けるの?って!そりゃ〜自分ちの玄関でしょ!(笑)
ご家族の方に、またご近所の方に自分のお酒が出来た事を知らせて上げて下さい(爆)

作るのは、当店に吊るす大きい杉玉 1個 と直径20センチほどの参加者各自の杉玉です。


*********************************** 

開催日 12月5日土曜日、6日日曜日 の2日間
時間  朝10時〜完成するまで 最低2時間は掛かると思ってて下さい。
場所 みやげ処きとら 
募集人数:両日15名まで(雨の場合、テントを張って入れる人数です)
簡単な持ち運びできるチェアがあれば楽です。

*********************************** 

お弁当持参は自由です。食べに行って頂いても結構です。
当店のみやげ処でうどん、たこやきなど簡単なメニューはあります。

■そして一番大事なこと!!■

必ず≪剪定鋏 せんていばさみ≫が必要です。
そして予備は一切ありませんので、各自用意してください。

価格はピンキリです。参考まで(アマゾン)⇒ http://goo.gl/L7jVEs
ホームセンターでも売ってます。

杉のヤニで動きが悪い時の油はCRC-556はこちらにあります。
専用の油をお持ちの方は持参下さい。

そして杉玉作りに必要な針金のフレームが要ります。
直径10センチほどのものです。
 

作れない人の為に、岩倉製作所に発注致します。1個500円
ご希望の方はお申し込み時に記入して下さい。

そしてそして・・・杉の葉は尖がっています。
普通の軍手では、かなり痛いです。

葉を通さない手袋が要ります。
一番お手頃なのは、台所用の厚手のゴム手袋!

ゴム手袋をして軍手を重ねるのもイイと思います。

あと作業用の革の手袋や合成革の手袋があればベストです。

  

軍手だけではダメですよ〜痛いですよ〜

昨年の様子です。
http://ameblo.jp/jizake-kitora/entry-11938104748.html

============================


そして杉玉作りに先駆けて、杉を採って来なければなりません。

吉野の山に行きます。

昨年の様子です。
http://ameblo.jp/jizake-kitora/entry-11932861586.html

   

杉玉作り参加者で数名来て頂けたら幸いです。
店長のクルマに全部載せますので、余計に1台クルマを出して下さる方が居られますので
電車でお越しの方は今のところ5名は乗れます。
現地集合でも構いません。但し山にはクルマで行くのでクルマで来て下さいね。余計には乗れませんから・・

作業は吉野の蔵元の花巴の会長の山に入らせてもらい、男性ならそこそこの枝ぶりで
切り出します。ナタ、ノコギリが要ります。
それを1か所に集めて、30〜50センチの小枝に落として行きます。カマで出来ます。女性でもできます。

ビニール袋に20〜30袋(人数分)詰めたら完了です。

この作業は半日仕事になりますので、店長の休みの火曜日、12月1日に行います。

日時:12月1日 朝10時 少雨決行
集合場所 近鉄橿原神宮前 東改札を出たところ
途中、コンビニでお弁当を買って山に入ります。
午後2時には終わって、また橿原神宮前駅には3時ごろには送り届けれると思います。
山は冷えますので、暖かい服装でお願い致します。また持ち物は連絡します。

店長宛アドレス⇒ vip@kitora.com
===============

メールタイトル:杉玉作り、参加します!

お名前:
希望日:
人数:
フレームは要りますか?:

杉集めに行きますか?:
参加は電車で?クルマで?:

===============

フレーム制作上、申し込み期限を11月末と致します。
フレームを申し込んでいたのに杉玉作りはドタキャンの場合、フレームは買い取ってくださいね!(^^)!

また人数分の杉を採ってくるので、直前の申し込みはお断り致します。

必ず≪剪定鋏 せんていばさみ≫が必要ですよ〜忘れないでね〜


以上です。

どうぞ宜しくお願いたします<m(__)m>

 

10月25日の木枯らし1号の突風で
ご覧のようにハザ掛けが壊れてしまいました。

緊急メールで10名ほど駆けつけて下さり
その日のうちに修復出来ました(^o^)丿

ありがとうございました。
しかしきつい風でした・・・

 

10月17日の稲刈り、お疲れさまでした。

天候にも恵まれ、また皆さんのチームワークのお陰で素晴らしい稲刈りにできました。

みなさん終始笑顔で和気あいあいで笑い声が絶えず楽しく気持ちよく、本当にいい稲刈りが出来ました(^^)/

心から御礼申し上げます。有難うございます。

 

これから我々の山田錦米は3週間、天日干しされ、さらに立派な酒米になって行きます。

そして約3週間後の11月7日土曜日(予備日8日)に
脱穀作業を行います。
ぜひご協力をお願い致します。
午前中だけでも助かりますので!

ハザかけしてた束ねた山田錦の稲穂をコンバインに通して籾と藁に分ける作業です。

そして最後の農作業です。

この作業は干してある稲が乾いていないと出来ません。
濡れてるとコンバインの中で詰まってしまうからです。

ですので7日に作業する場合は6日にほとんど雨が降らないという条件が要ります。
7日に作業できるかの判断は、6日の午後6時ごろにメールでご連絡いたします。
順延で8日する場合も稲が乾燥してるという条件が要ります。

===================

当日の作業は3つあります。

1、脱穀 干してある稲をコンバインに通します。

2、干してあった竹の骨組みをバラして元の倉庫に戻します。

3、案山子くんたちを解体します。

===================

1、ハザかけしてた束ねた山田錦の稲穂をコンバインに通して行きます。
人数があれば、そんなにシンドクはないですが、そこそこの時間はかかると思います。

ここで注意点!
この作業は馬力のある機械を使います。ですので、お子様は田んぼには来て頂いて結構ですが、
今回だけは作業を遠慮してください。

また服装もヒラヒラした物や、巻きこみそうな何かがついてるものは着て来ないでください。
片腕がモゲル事故に繋がります。店長の近くにも片腕が無くなられた方も知ってます。

で、田植えや稲刈りと違って、一つ間違えばかなり危険な作業ですので、その点はご了解ください。

万が一事故が起こっても農家さんを責めたりしないでください。

また作業中はエンジンの音がうるさいので、怒鳴るような声を出しますが、
お気を悪くしないでどうぞお許しくださいね。

☆マスクが要ります。乾いた稲は埃っぽいです。そして服装は埃が付きにくい化繊の上着が良いでしょう。

2、同時にハザかけに使った長い竹や支柱にしてたダテアシを元の場所に戻さないといけません。
  稲刈りの時、軽トラで運んでかなり楽できました。今回もクルマを使いたいと思います。

3、それと頑張ってくれた案山子くんたちです。
  山田錦を見守ってきてくれたんですが、この日に解体致します。
骨組みはまた来年に使います。中のプチプチは発送用の緩衝材として店で使います。
衣類はゴミとして処分致します。


人数があれば、同時進行でやりますから案外早いですが、
20人程度(昨年度)では午後3時ぐらいまで掛かるかもしれません。

店長としましては30名は来てもらえたら、かなり早く完了できると予想してます。

ですので、お弁当は必要です。
1日来て下さる方は必ずお弁当を持って来て下さいね〜
でも午前中だけでも助かります<m(__)m>

どうぞ宜しくお願い致します。

昨年の脱穀作業風景です。⇒ 
http://ameblo.jp/jizake-kitora/entry-11951887278.html

 

協力して頂ける方は店長までご連絡ください。

店長宛アドレス⇒ vip@kitora.com

=====================

タイトル:脱穀行きます!

お名前:
人数:

=====================

どうぞ宜しくお願い致します。


 

10月17日土曜日  総勢90名ぐらいで稲刈り、完遂いたしました。

雨もほとんど降らず、いい稲刈りができました。

ご参加頂いた皆様、有難うございました。そしてお疲れさまでした(^^)

写真集できました(*^_^*)
↓クリックしてください。
2015年稲刈り10月17日
https://goo.gl/7Fvm2k





今年の稲刈りはバインダー導入でかなりはかどりました(*^_^*)
来年以降もフルに活用したいと思います。

 

 

私たちの田んぼがある地域の村祭りが10月11日に執り行われました。

今年よりプロジェクトメンバー有志20数名で神輿を担がせて頂きました。

ご参加頂いた皆さんはホントに大満足でとても楽しいいい経験になりました。

ちびっ子もおっきい子も大はしゃぎしました(笑)

来年ももっと大勢で参加したいと思います。

写真集はこちら⇒秋祭り2015年10月11日 https://goo.gl/rEnQoR

 

稲刈り作業の要領をご案内致します。

ちょっと長文ですが明日の朝に説明する事柄を事前にお伝えしておきます。


まず服装は半袖はダメです。稲の葉で痒くなります。暑くても腕まくりもしない方がいいでしょう。
足元は長靴が一番です。

朝9時には、作業に当たっての注意点をお伝えさせて頂いたら、即作業開始です。
一番手前の2号の田んぼの西側から、横一列になって刈っていきます。


どこを刈っていってもらっても結構です。
稲は地面から10センチ以内のところを刈るのが一番刈りやすいでしょう。

刈った稲は4株ぐらいでまとめて地面に置き、
次の4株を重ねる訳ですがその時に先の稲にクロスするように次の稲を上に置きます。
これは後で稲を束ねやすいようにするためです。

縛る紐は適度な間隔に袋に入れて置いておきます。

刈った稲は直径20センチぐらいの太さで紐で括ります。
で、ここで刈って括る、刈って括るでは効率が悪いので2〜4名ぐらいで、
刈る人括る人を交代で受け持ちしてください。

刈ってばかり居ると、括るばかりの人が出てきますので、チームで相談してください。
昨年は藁で括った為、非力な女性はくくれない場面もでてきましたので、今年は麻の紐にしてみます。

刈って縛ってる間に、ハザ掛け用のポールを組み上げて行きます。
出来ましたら朝に運搬して下さった男性陣にお願い致します。
真っ先に2号の田んぼ(L字型になってます)の西側を全員で刈ります。
刈って出来たスペースにハザ掛けの用意をして行きます。

今年は進行状況を見て、1枚の田んぼで終了するか、もうひとつの1号の田んぼもハザ掛けするか判断します。


そして今年から、稲刈り用の機械を導入します。2台は確保しています。
バインダーです。動画⇒ https://www.youtube.com/watch?v=Mwz3v7o9Ej8

使える方を募集します。
ただ、今回は使える自信のある方を優先します。
耕運機、歩行田植え機など使った経験のある方!もしくはメカに強い方です。


時間に余裕ができましたら、やってみた〜い!の希望者は体験と言う形で使ってもらえたらと思います。
店長もこれは使った事は無いのですが、クラッチ操作とアクセルワーク、そしてどこを刈るかの見当の付け方だと思います。
動力なので、特に結束機構の部分は危険です。これは人選は致します。遊び心ではケガをしますので・・・
そして田んぼの中をチャっチャと歩きますので、結構しんどいと思います(笑)

あと草刈り機も持って行って実験したいと考えてます。

稲刈りの時間の拘束(縛り)はありません。
用事等で抜けないといけない方は、遠慮なく作業を終了してください。
到着も遠方の方も居られますので、遅れても結構です(^^)/

現場は簡易トイレがありますが、出来るだけ駅や駐車場のトイレで済まして来て下さい。
11時の休憩時間と作業終了時に唐招提寺駐車場のトイレまでクルマを走らせます。
トイレ号です。特に女性の方はご利用ください。

あと昼ごはん食べてお酒をたっぷり喰らった方々はぜひ田んぼライブで楽しんで盛り上がって下さい。

バンドも歌姫、歌王子様も練習してこの日を楽しみにしてますので・・・


とりあえず、当日必ず話さなければならない事を書き綴りました。
たくさん書きすぎて返って判らないかも知れませんが、判らない事はどしどし尋ねてくださいね〜(*^_^*)

どうぞ宜しくお願い致します<m(__)m>

朝晩の冷え込みや、空気が乾燥するので、うがいや手洗いでカゼ対策を十分にしてください。

 


いよいよ10月17日の土曜日は稲刈りです。

お天気も良さそうです!(^^)!

今年は午後1時には作業を終了出来るように、段取り良く且つ効率的に進めたいと思います。



稲刈り作業にあたって、事前にしておきたい事!


1、ハザ掛け用の竹の竿と足になる立て脚(だてあし)を事前に搬入したいと思います。
昨年はかなり重たい経験をしましたので、運べる区間はクルマを使います。
農家の坂口さんのところに材料をまとめてありますので、積み込み作業と田んぼへ入る最後の辻は
そのままでは入れないので、そこから運ぶ作業です。何回かの往復が予想されます。

募集人員 男性10名ほど


2、稲をくくる作業用の紐切り
  昨年は藁で行いましたが、藁はすべて畳屋さんに売却しますので、今年は麻の紐を使います。
120センチに切り分けしてもらう作業です。男女は問いません。

5名ぐらい20本×100名分 2000本ですね〜(藁も用意してますのでご安心ください)


3、昨年使ったカマを砥いだ方が良いのですが、ほとんどのお家には砥石などないと思います。
そこで希望者のカマを砥いでやってくれる方を募集します。砥げる方は居られませんか??
砥石は店長が持って行きます。1〜2名でいけると思います。


以上、最低限あさ9時までにやっておきたい事項です。

いずれも朝7:30に現地に来れる方です。

ぜひご協力をお願い致します。

協力して頂ける方は店長までご連絡ください。

店長宛アドレス⇒  vip@kitora.com

どうぞ宜しくお願い致します。

 

 

稲刈りは・・・・

10月17日土曜日です。(予備日、翌18日)
17.18日が雨の場合は24日(予備日、翌25日)


稲刈りのチェックリスト作りました。必要な方は使ってください。

田植えの用意と異なるのは、鎌(カマ)が要ります。
休みの日にホームセンターで購入しておいてください。

カマも幾つかの種類がありますが、初心者の方が使いやすいのはこのタイプでしょう。

鎌は右利き用、左利き用があります。安いものから高いものまで、刃の種類も色々あります。
鎌選びに困ったら店員さんに聞いた方がいいです。


□集合時間 8:30〜9:00 

□集合場所 藤井さんの農作業小屋を目指して下さい。近くまで行けば大勢の人が来てます。
        
□9:00には班分け、 レクチャー後、稲刈り開始

□最寄り駅 近鉄 尼辻駅 田んぼまで徒歩10分

□駐車場 唐招提寺拝観者用駐車場(有料)8時前にはゲートが開きます。

□地図
 

□帽子
□軍手 忘れない様に
□カマ 特に忘れない様に、予備はありませんから・・
□長靴 短いのでOKです。

□着替え、もしくは作業着
□カッパ(100えんの使い捨てのでOK)
□汗拭きタオル
□手洗いタオル
□日焼け止め
□汚れものを入れるビニール袋
□飲み物
□お弁当
□ランチシート
□ビール200円、ジュースお茶100円、垂仁の郷袋吊り生原酒コップ1杯400円の販売をしますので小銭を用意しといてください。

お車は唐招提寺の有料駐車場に入れてください。田んぼまでは徒歩10分です。

朝8時前から止めれます。路上駐車は絶対にしないでください。

見学の方も必ず、少しだからという気持ちは捨てて、唐招提寺の駐車場に止めてください。


近隣の住民の方からも、好印象を頂き応援して頂いております。
出来るだけ地域の方とのコミュニケーションを取って気持ちよく見守って頂きたい為、
路上駐車は厳禁とさせていただきます。


なお、当店の支店のみやげ処きとらの駐車場には止めないで下さい。

店のスタッフも止めなければならないので、満車になると営業が大変になります。
くれぐれもこの日ばかりは、有料の唐招提寺駐車場へ宜しくお願い致します。


========================


10月17日土曜日のスケジュール

7:30 スタッフ、先発隊集合 稲刈りの段取りを始めます。(テント設営、長い竹の運搬)

8:30〜9:00 会員さんの集合時間です。
 

9:00 作業の為の班分け(配置しやすいように5班に分けます)

    できるだけ、ご家族や友達と一緒に作業をして頂きたいと思いますので、
    受付後は班長には旗を持って頂きますので、ほぼ均等に分かれて待機していてください。

    班ごとにまとまって、農家さんの指導を受けて、稲刈りを開始してください。

11:00 全体休憩!それまでにシンドイ人は勝手に休んで下さいね(^^)無理しないように!

11:15 作業再開

13:00 終了 お昼御飯を食べます。酒盛りだぁ〜(^^)/

     冷えたビール350ml 200円 
     お茶、ジュース 100円で現地で販売予定です。
     垂仁の郷袋吊り生原酒 コップ1杯 400円


14:00、いよいよ≪田んぼライブ≫です。

田んぼライブが終われば解散です。


以上です。

では稲刈り、一人でも多く来て欲しいです。
宜しくお願い致します。

 

本日は稲刈りのアンケートと
当日のスケジュールのご案内です。

稲刈りは・・・・

10月17日土曜日(予備日、翌18日)
17.18日が雨の場合は24日(予備日、翌25日)


いよいよ10月17日の土曜日は稲刈りです。
少雨決行です。
※今年はお昼で作業を終わらせようと思ってます。


運営側よりアンケートのお願いがあります。
ある程度の参加人数の見通しを付けさせて頂きます。

※今回、稲刈りに参加できない方は返信不要です。
稲刈り作業に参加される方のみお答えください。


今年は一番メインにしてる2号田だけを手刈り、ハザ掛け乾燥をします。
参加人数次第、または皆の体力次第で、
1号田もバインダー(機械)で刈って、ハザ掛けも考えてます。


◎何人で参加されますか?(例:家族4人内子供2名や夫婦2名など)


返信先アドレス vip@kitora.com

返信のフォームはこちらです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
====================

メールのタイトル:稲刈り、行くぜ!!

参加される方の代表のお名前 フルネーム :

人数は?(例:大人2人子供1人):

==================

10月17日土曜日(メインの日)のスケジュール

7:30 スタッフ、先発隊集合 稲刈りの段取りを始めます。(テント設営、長い竹の運搬)

8:30 会員さんの集合時間です。
 

9:00 作業の為の班分け(配置しやすいように5班に分けます)

    できるだけ、ご家族や友達と一緒に作業をして頂きたいと思いますので、
    受付後は班長には旗を持って頂きますので、ほぼ均等に分かれて待機していてください。

    班ごとにまとまって、農家さんの指導を受けて、稲刈りを開始してください。

11:00 全体休憩!それまでにシンドイ人は勝手に休んで下さいね(^^)無理しないように!

11:15 作業再開

13:00 終了 お昼御飯を食べます。酒盛りだぁ〜(^^)/

     冷えたビール350ml 200円 
     お茶、ジュース 100円で現地で販売予定です。
     垂仁の郷袋吊り生原酒 コップ1杯 400円


14:00、いよいよ≪田んぼライブ≫です。

田んぼライブが終われば解散ですが、
なごり惜しい方は、田んぼを見つめていて頂いて結構です(^^)


次は持ち物リストをお送りいたします。


どうぞ宜しくお願い致します。

 

垂仁の郷メンバーで御神輿(おみこし)担ぎませんか??

私たちの田んぼがある地域の村祭りが10月11日に執り行われます。

年々、御神輿の担ぎ手が少なくなってると聞きましたので、我々有志も参加してお手伝いしようと思います。

ここ大事です!
おそらく大方の地域では女性は担げないという昔からの風習があるのですが、
当プロジェクトの熱い酒女が参加できないと盛り上がらない!とお願いしましたら・・・・

協議の結果『どうぞ女性の方も神輿を担いで下さい!』と、
参加OKの返事を頂きました。
ですので性別に係わらず御神輿を担いでいただけます。

村祭り 参加予定状況 9月24日現在

イベント内容、集合時間等はこの下に記載してます。

男性 7名

女性 2名

まずは動画をご覧ください。
イメージビデオを作りました。
↓  ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

神輿に乗せてもらえるのは、小学低学年ぐらいまでです。
ちびっ子二人しか乗れない大きさなので、ご理解宜しくお願い致します。

 

日時:10月11日(日) 午前12時〜夕方(3〜5時)まで

集合場所:近鉄 尼辻駅 改札を出たところ

集合時間:午前12時 おそらく神輿は12:30から動き出すと思いますので早めに来て着替えを済ませてください。

近くの公民館を借りてます。着替えと荷物置き場にします。

着替えがすみましたら、また駅のロータリーに戻ってください。

 

村の人の指導を受けて、神輿を担ぎ町内をねり歩きます。

休憩ポイントでは浴びるほどの振る舞いの日本酒、ビールが待ってますゾ〜(^o^)丿

酔っ払ってグロッキーになった人は伴走の軽トラに乗ってもらいます。

おそらく代わる代わる神輿を担ぐ事になると思います。

約2時間ほどでお宮さんに帰ってきます。

例年ですと終着地のお宮さんで振る舞いの料理とお酒があったのですが、
お酒を飲んではイケナイ方が増えてきてますので、
今年からは、お持ち帰りのお弁当とお酒(ビール)が振舞われます。

ぜひ我々の田んぼの神様のお祭りを盛り上げることで、
神様に豊作の祈願をしませんか?


参加費が要ります。

ひと口 2000円です。
内訳:オリジナルTシャツ代+手ぬぐい+お宮さんへの寄進料となります。

Tシャツを着てる人にはハッピは村から貸してもらえます。

Tシャツを着てないと神輿を担げません。

集めた参加費は一まとめにして店長がお宮さんに
≪奉献/自分たちのお酒作りプロジェクト有志一同≫と
書いて寄進いたします。


シュミレーション

その1:お一人で参加される方⇒ひと口

その2:ご夫婦で参加される方⇒旦那さんが担いで奥さんは応援 ひと口

その3:ご夫婦共、二人で担ぎたい場合は ふた口

その4:家族4人(両親+ちびっ子2人)⇒両親が交代で、もしくはお父さんが神輿を担いで、
お子さんも代わる代わる乗せて頂く
ひと口でいいと思います。
この場合ちびっ子のハッピは村から貸してもらえます。

神輿に乗せてもらえるのは、小学低学年ぐらいまでです。
ちびっ子二人しか乗れない大きさなので、ご理解宜しくお願い致します。

見学は無料で自由です。
でも出来れば参加頂きたいです<m(__)m>


 

ご希望の方は・・・

返信のフォームはこちらです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
====================

メールのタイトル:村祭り 参加します!

参加される方の代表のお名前 フルネーム :

人数は?(例:大人2人子供1人):

参加Tシャツサイズ XL,L、M、S +枚数:
(ひと口と換算しますので2000円となります)


==================
返信先アドレス vip@kitora.com

お待ちしております(^^)/


 

このシルバーウィークの間、延べ人数40数名による稲の補強作業を行いました。

19日から23日まで晴天が続きお天気にも恵まれて、
プロジェクト有志で大事な大事な山田錦の弱そうなところを補強作業しました。

でも全体の四分の一もできていません。というか田んぼは広大すぎます(笑)

少しでも倒れないようにと母心いっぱいで皆さん頑張って下さいました。

本当に本当に有難うございました。

写真集はこちら⇒ 台風対策 稲の養生(シルバーウィーク) https://goo.gl/Ds7nMi

いよいよ来月10月17日土曜日は稲刈りです。


10月17日土曜日(予備日、翌18日)
17.18日が雨の場合は24日(予備日、翌25日)

とさせていただきます。

みなさん、よろしくお願い致しますね〜(*^_^*)


 

稲をくくる作業の参加予定状況 9月17日現在
作業内容、集合時間等はこの下に記載してます。

19日土 10名 (案山子設置、畦草かりも行う予定です)
20日日 12名
21日月 5名
22日火 0名
23日水 2名

きとら店長です。

明日から稲をくくる作業が始まります。

田んぼにはまだ水があります。5センチぐらい!
必ず長靴をご用意ください。

半袖はやめてください。
きっと腕あたりが痒くなります。長袖でお願い致します。

今年は藁の紐でくくる用意をしてます。去年は藁そのものでくくりました。
紐の節約の為、長いままビニール袋に入れて田んぼに持って行き、くくる度に切って行きます。

ですので、鎌(カマ)が必要となります。無い方は数本はありますが、持って来れる方は必ずMYカマを持参下さい。

そしてベルト!があると便利です。
カマを差して置いたり、紐を入れてる袋をぶら下げたりできます。

そして去年稲刈りをされた方!
カマの手入れはしておいてくださいね〜

お家でカマの手入れが出来ない方!
砥石を持って行きますので少し早く来て砥いでください。
切れ味が違いますから・・・

自分で砥げない無い方!店長か誰かが砥ぎます。
砥いでもらいたい方は早めに来てください!

どうぞ宜しくお願い致します。

 


村祭り 参加予定状況 9月14日現在
10月11日

イベント内容、集合時間等はこの下に記載してます。

男性 2名

女性 1名

 

プロジェクトメンバーの皆さま

今年は倒れる前に先に
    稲をくくる作業をします。

店長のきとらです。

ご無沙汰しております。

8月中に沢山のメンバーが個性豊かな案山子を作って下さいました。
ありがとうございます。

きっと守ってくれると思います。

===================


ところで山田錦の稲はスクスク育ってます(^o^)丿

が、昨年は10月上旬に台風でベタコケしてしまってみんなで泣きました!

そして泣きながら、稲を起こしに廻りました。あの時の皆さんの粘りのおかげで豊作になったんです。

今年はその経験と反省とを生かして先に稲をくくる作業をします。

9月19日(土)〜9月23日(水)の5日間の毎日、朝9時から12時ぐらいまで!もしくは好きなだけ・・・

遅れて来られても、早く帰られても結構です。その方の都合でご参加頂けます。

悪天候の場合は中止します。少雨はできます。(安物のカッパが要ります)

集合場所は藤井さんの農作業小屋前です。


持ち物
長靴、長袖シャツ、汗ふきタオル、帽子、軍手もしくは台所用のゴム手袋、飲み物1.5Lぐらい、おやつ!
少雨の場合は安物のカッパが要ります。

そして、一番大切なのが、使い古しの腰バンド、ベルトです。

今現在まだ結束バンドにするか、藁でくくるか、決めてないのですが、藁でくくる場合は腰に藁をくくりつけておきます。

なお、19日もしくは20日、もしくは人数の多い時に、畦草刈り(草刈り機)と案山子設置を行います。
いつするかは、店長の判断とさせていただきます。

店長も仕事もありますので、参加出来ない日もありますが、毎日朝には集合場所に行ってレクチャーします。

ご希望の方は・・・

返信のフォームはこちらです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
====================

メールのタイトル:稲のくくる作業に参加します!!

参加される方の代表のお名前 フルネーム :

人数は?(例:大人2人子供1人):

参加ご希望日:


==================
返信先アドレス vip@kitora.com

お待ちしております(^^)/


お車でお越しの方は、シルバーウィークは当店もかなり混雑します。

必ず、唐招提寺駐車場へ入れて下さい。
有料ですが、何卒宜しくお願い致します。


 

案山子くんたち、明日にでも田んぼに持って行くつもりでしたが・・・
いま山田錦くんたちが花を咲かせてるので、後の方がいいらしいです。

おおよそ9月20日ぐらい!
手直ししたい方はまだ間に合いますのでみやげ処に置いてありますので来て下さい!(^^)!

案山子作り教室終了しました。

 

8月29日、30日と最後の案山子作り教室を開催致しました。

またまた面白い、可愛い案山子が出来上がりました(^^)

店長と農家さんで田んぼに設置しに行ってきます。

写真集はこちら⇒ 案山子作り教室2015年夏 https://goo.gl/XAf4gR

案山子作りの模様はfacebookアルバムにUPしてます。※アカウントが無い方は取得して下さい。
こちらをクリックして下さい⇒ https://www.facebook.com/groups/jibunpuro2015/

 

 

8月 1日土曜日× 5組 終了
    2日日曜日× 5組 終了
    8日土曜日○ 3組 終了 
    9日日曜日○ 1 組 終了
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜  
   29日土曜日○ 4組 
   30日日曜日○ 3組

プロジェクトメンバーの皆さま

今度の土日の開催で案山子作りも最終となります。

ぜひ、あなたの案山子で田んぼを守ってください。

案山子作り教室は、まだまだ募集中です!!

29日土曜、30日日曜、共に朝9時から2時間ほどです。

まだ空きがありますので、重い腰を上げてぜひお越しください。

みやげ処での制作は快適です。

日除けテントもありますし、扇風機も完備!
店の中はクーラーがバリバリ利いています。

持ち物・・・

新聞紙(かかしの頭や体の肉付けに使います)

スーパーやコンビニでくれるビニール袋(かかしの頭になります)

無地の白のTシャツや大き目の古ぎれ(顔の部分になり、マジックで顔を書きます)

Tシャツや洋服、ズボン、パンツ、スカートなど(かかしの服です)

あと顔を書くマジックペンなど・・・こちらでも多少は用意できますが

凝ってみたい方はいろいろ考えてみてください。

骨組みはこちらで用意致します。

ご希望の方は・・・

返信のフォームはこちらです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
====================

メールのタイトル:案山子作り、参加します!!

参加される方の代表のお名前 フルネーム :

人数は?(例:大人2人子供1人):

参加ご希望日:


==================
返信先アドレス vip@kitora.com

お待ちしております(^^)/
クルマはみやげ処の無料の方に入れて下さい。



8月8日、9日と案山子作り教室を開催致しました。

なかなか力作でしょう(^^)

いよいよ月末に最終節で2日開催します。

これで最後ですので、ご希望の方はお申し込みお願い致します。

  


 

8月1日土曜日 ちびっこファミリーが来て下さいました。

ワイワイガヤガヤでした(笑)


8月2日、日曜日 テキパキ!あっという間の1時間で完成しました。
事前にどんなものにするか!イメージしておく事は大切です。


7月11日 総勢20名で草抜き!畦草刈りを行いました。

ご参加頂きました皆様、ありがとうございました。
そしてお疲れさまでした<m(__)m>

  

 

7月11日の
田んぼの雑草抜き!畦草刈り!作業は決行いたします。

11日に参加予定の皆さまへ

ここ最近の天気は、予報通りになかなか成らず、判断が付きません。

幸い今のところ、雨雲は流れ込まないようなので、決行致します。

但し、予報に反して豪雨になった時は、各自の判断で行動してください。

刈れ無かったら後日に行いますので・・・・

 

熱中症が心配です。

クーラーBOXを持って行きますので、飲み物は少し多めに持って来て下さいね〜

朝9時に藤井さんの農作業小屋に集合です。


□最寄り駅 近鉄 尼辻駅
□クルマでお越しの方は、唐招提寺駐車場へ入れて下さい。
□駐車場 唐招提寺拝観者用駐車場(有料)8時前にはゲートが開きます。

□地図 http://www.kitora.com/image/jibunn/2014y04m09d_185237984.jpg


作業の用意としましては、
長靴、帽子、鎌(カマ)、水分、日焼け止めぐらいでしょうか?

カマは雑草抜きのときに必要なら使います。畦草刈りには使いません。
無い方はカマは今回無くてもいいです。

集合8:30〜9:00ぐらい

当日は人数が多ければ、4班に分けて・・・
少なければ、1号の田んぼから順次やっていきます。

時間は午前中で終わります。
人数が多ければ2時間もかからないでしょう。

従いましてお弁当はナシです。
熱中症予防の為、帽子や飲み物は必ず持って来てくださいね〜

どうぞ宜しくお願い致します。

 

 

案山子作り教室のお申し込み状況

8月 1日土曜日× 6組 満員御礼
    2日日曜日× 5組 満員御礼
    8日土曜日○ 2組  
    9日日曜日
   29日土曜日○ 2組 
   30日日曜日○

 

案山子作り教室開催日のご案内

こんにちは!店長のきとらです。

夏の終わりから穂が垂れて実りの時期になると
鳥からの攻撃を防ぐため案山子(かかし)を設置したいと思っています。

作ってみたい方!!
ぜひ一緒にやってみませんか〜?(^^)/

案山子作り教室は8月になってから開催致します。
あまり早く作ると、ボロボロになってしまいますので・・・

また場所は当店の支店のみやげ物店の軒先で行います。

□最寄り駅 近鉄 西ノ京駅 徒歩7分
□駐車場 当店みやげ物店駐車場(無料)
※ お寺の駐車場ではなくウチの駐車場に入れてください。また案内します。

8月 1日土曜日  2日日曜日
8月 8日土曜日  9日日曜日
8月29日土曜日 30日日曜日

あさ9時から2時間ほど・・・
費用:無料
所要時間:1〜2時間

ベースになる骨の部分、胴体の肉付けの為の材料は
こちらで用意します。

古着をお持ち下さい。(参加者の方には詳細な持ち物リストをお送りいたします)

各日程は5組までです。

一組でも開催致します。
雨でも出来るようにシートを張ります。

ぜひご自身の分身で可愛い山田錦ちゃんを守りましょう(^o^)丿


ご希望の方は・・・

返信のフォームはこちらです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
====================

メールのタイトル:案山子作り、参加します!!

参加される方の代表のお名前 フルネーム :

人数は?(例:大人2人子供1人):

参加ご希望日:


==================
返信先アドレス vip@kitora.com


 

次回の作業は、田んぼの雑草抜き!畦草刈りです。

7月11日土曜日を予定しています。朝9時に藤井さんの農作業小屋に集合です。
天候不順の場合は、翌12日日曜日。それでも天候不順の場合は18日土曜日を予定します。

半日でやり切りたいと思ってます。
お弁当は不要です。
用意は田植えと同じですが参加の方にご連絡させていただきます。

作業内容は田んぼに生えてる雑草を引っこ抜きます。ただそれだけ・・・

でも田んぼの中を歩き回るのでなかなか大変!(笑)

あと草刈り機4台で田んぼの畦草を刈ります。午前中で終わります。

ご希望の方は・・・
返信のフォームはこちらです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
====================

メールのタイトル:草刈り行きます!!
参加される方の代表のお名前 フルネーム :
人数は?(例:大人2人子供1人):

==================


返信先アドレス vip@kitora.com


次回の草抜き、畦草刈りは案山子作り教室とはセットに致しません。

案山子作り教室は8月になってから開催致します。
あまり早く作ると、ボロボロになってしまいますので・・・
また場所は当店の支店のみやげ物店の軒先で行います。

案山子作り教室開催日

8月 1日土曜日  2日日曜日
8月 8日土曜日  9日日曜日
8月29日土曜日 30日日曜日

各日程は5組までです。
一組でも開催致します。
雨でも出来るようにシートを張ります。


みなさん、こんにちは!(^^)!

今日は≪垂仁の郷≫プリントシール販売のお知らせです。

田植えの時、垂仁の郷のバックプリントの人が沢山居たと思いますがスタッフの証ではありません。

公表前に存在を知って頂いた方にワケワケさせていただいたのですが、
これからご希望の方に販売させていただきます。ある程度で打ち切りになりますので、お早めに〜

私みたいなオッサンでも簡単にアイロンでプリントできます。

1シート250円です。ご希望の方はご連絡ください。
なお品切れしましたら、次回まで1週間ほど掛かりますので宜しくお願い致します。

 

田植えから、一週間経ちました。

雨降りの合間を見て田んぼを観てきました。

しっかり植わっていましたよ(^^)

皆さん、エエ仕事されましたわ(^O^)/

 

私たちの山田錦の田植え、完了致しました(^^)

2015年6月13日 快晴

お天気が心配された田植えは、皆さんの普段の行いが、すーっごく良かったので、
天候不順が続く中で一番のいいお天気に恵まれました。

この日の集合時間は朝8:30ですが、先に着替えテントを立てる作業や、
苗代から苗を剥がして、運搬して小分けしたり、植え易いように、
田んぼに紐を張ったりと先発隊で朝早くに集まって頂いた皆様、
スタッフの皆さん、ありがとうございました<m(__)m>

写真集はこちら 田植え2015年6月
https://goo.gl/dzfo5E





お陰様でタイムスケジュール通り、順調に作業ができました。
本当に有難うございました。

予定通り、朝9時よりプロジェクト会員の皆さま約100名によって田植えが開始されました。

昨年も経験の方はさすがに早く、メインの田んぼ1号田、2号田は約1時間で植え終わりました。

今年はファミリーでのご参加も多く、
ちびっこ達が一生懸命それも上手に田植えしてくれました。

しばしの水分補給休憩タイムのあと、3号田、4号田に移動して、
こちらも約1時間で完了!



しかし、ここは少し疲れが見えてきまして、
ここを頑張って下さった方々は2.3日スジ痛、筋肉痛が・・・(笑)
泣き笑いの痛みでしょうね〜(^^)

お昼12時にはほぼ田植えは完了して
隣りの木陰のある公園でランチタイム。

お約束の2014年度の垂仁の郷の
≪袋吊り搾り≫≪生原酒≫≪火入れ原酒≫1.8L総数量8本は、
あっと言う間に皆さんのお腹に吸い込まれて行きました(^^)/

今年からご参加の方々は初めて味わられるのですが、
みなさん、美味しい!美味しい!の連呼でした(^^)

みなさんのお目当ては、イベントの時にしか飲めない袋吊りしぼり!
生酒、火入れには目もくれず行列になってました(-_-;)

 

ランチタイムの後は・・・

恒例となりました≪どろんこ相撲大会≫を開催させていただきました。

押し相撲のはずが・・・しっかり相撲の域に入ってまして・・(-_-;)

でもみなさん、ケガもなく、大盛り上がりで終了致しました。


下に動画もUPしてますので、ぜひご覧ください。

参加して頂きました皆さん〜

有難うございました<m(__)m>

これから草刈り雑草抜き、案山子作りなど
ご案内させていただきますので、
またどうぞ宜しくお願い致します。

facebookページに写真集があります。
但し初めての方は登録が必要です。無料ですのでこの機会に登録してください。

https://www.facebook.com/groups/jibunpuro2015/

 

 

 

 

 

どろんこ相撲動画 ぜひご覧くださいね(^^)

明日のどろんこ相撲大会の賞品です。
左のしかまろくんグッツはお子様用!
右のお酒は大人用です。


ぐちゃっとなってる、しかまろくんは店長も愛用の被り物です。
欲しいからって、お子様ラウンドに紛れこまない様に!(笑)
きっとすぐバレると思います(*^_^*)

最終エントリーは当日にアナウンスしますので、我こそは!と
思われるチャレンジャー募集します〜

では12時間後に≪垂仁の郷≫で待ってますね!

しかまろ君は手を入れる人形?と、ポシェット、被り物です。

晴れ男さん、晴れ女さん!
ありがとう(^^)
明日はしっかり焼けそうなので、対策は抜かりなく(*^o^*)

では明日、垂仁の郷で逢いましょう(o^^o)

 

これ!な〜んだ?


苗を植えるときの寸法です(^^)

一度、物差しで測って、実寸を感覚で掴んでみてください!

田植えは性格が出るらしいですよ〜(^o^)丿

ちなみにひとつのところに植えるのは苗、3株(本)までです。

そんなんで大丈夫??って思いますが、そっから直径10センチほどの株に成長するんです。 かえって10株(本)ほどを植えると逆効果になるらしいです。

植える時の目安です。

イメージトレーニングしておいてください(^o^)丿

 

おはようございます(^^)

店長のきとらです。


あさっての13日(土)の天気予報は≪曇りのち晴れ≫ 
最高気温29度!!バッチシや〜〜

きっと田植え日和になると思います。(^o^)丿


この数日の間に沢山のアンケートの返信頂きました。ありがとうございました。

おおよその見当が付けれました。ありがとうございます。

アンケートにお答えされなかった方も参加できますのでご安心くださいね(^^)/


その中で質問がたくさんあったのでQ&Aで紹介致します。


Q:車で行きたいのですが、駐車スペースはありますか?
  たんぼの場所が判らないのですが・・・・

  A:クルマで来られる方は、唐招提寺の有料駐車場に入れてください。田んぼまでは徒歩9分ぐらいです。
    朝8時前から止めれます。

    田んぼ周辺(垂仁天皇稜や住宅地)や路上駐車は絶対にしないでください。

    地域の方からも温かく見守って頂いています。近所に迷惑をかけない為にも路上駐車はやめてください。

    ちょっと覗きたい方も電車、徒歩、自転車でお願い致します<m(__)m>

    お昼ご飯の時に、2014年度の≪垂仁の郷のお酒≫を有料ですが出させていただきます。
    お酒を飲みたい方は、ぜひクルマ、自転車以外でお越しください。

    集合場所は緑色の印の農作業小屋ですが、その辺まで行ったら沢山の人でごった返してると思います。


    


Q:長靴は要りますか?

  A:要ります。それも膝のあたりまであるやつ。
    画像→ http://www.kitora.com/image/jibunn/img58962128.jpg

    普通の長靴では泥が入って来て、不快になると思いますよ。

    裸足でされてる方もあります。ご自由ですが自己責任でお願いします。

Q:服装はどんなのがいいですか?

  A:日焼け対策ですこし暑いですが、古い長袖のワイシャツのようなものがいいでしょう(^^)
    パンツはお腹を締めつけないようなもの。ジャージならベストと思います。
    帽子は必ず被ってくださいね。でも店長は暑いからポロシャツでやりますが・・・

    日焼け対策はしっかりとしてください。
    水分は2Lぐらいは持ってきてくださいね(^^)

Q:この日は用事が有って途中で帰りたいのですが・・・

  A:ぜんぜん大丈夫ですよ(^^) ご都合のいい時間に帰ってください。

    また遅れて参加も大丈夫です。ただお昼には全部、植え終わってると思いますのでご注意ください。


Q:ドロンコ相撲でドロンコになったらシャワーなどはあるのでしょうか?

  A:携帯シャワーを持って行きますが、頭からドロンコになった場合など時は、店長の家のシャワーを使ってください。
    ご希望の方は遠慮なく、店長におっしゃってください!(^^)!


Q:更衣室はあるのでしょうか?

  A:男子は着替えテントを用意します。女子は農家さんの小屋を女子専用と致します。
    係りの人を立たせて、案内するつもりです。


Q:当日はお弁当は要るのでしょうか?また解散の時間は何時でしょうか?

  A:雨が降らない限り、皆さんといっしょに食べたいと思ってます。
    お昼ご飯を食べて、ドロンコ押し相撲を楽しんで、解散です。

    午後2時ぐらいでしょうか・・

    あっ、お弁当は傷みやすいものは止めてくださいね。

以上です。


また質問はいつでも vip@kitora.com までお寄せ下さい。


HP  http://www.kitora.com/jibun-pro2015.htm  
ブログ http://ameblo.jp/jizake-kitora/theme-10036032840.html
FB https://www.facebook.com/home.php#!/jibuntatinoosakedukuri

 

いよいよ、今度の土曜日は田植えです(^^)

今日、田んぼ見てきました。
マンガ掻きして下さって、キレイに整地されてました。
あとは主役の登場を待つばかりです!
皆さん、いい田植えにしましょうね?(o^^o)

 


チェックリスト作りました。必要な方は使ってください。

□田植えの日 6月13日土曜日
□集合場所 藤井さんの農作業小屋(地図をご覧ください)
□集合時間 8:30 
□9:00には班分け、レクチャー 田植え開始

□最寄り駅 近鉄 尼辻駅
□駐車場 唐招提寺拝観者用駐車場(有料)8時前にはゲートが開きます。

□地図 http://www.kitora.com/image/jibunn/2014y04m09d_185237984.jpg

=持ち物=

□帽子
□長靴
□着替え
□作業着
□カッパ
□汗拭きタオル
□手洗いタオル
□日焼け止め
□汚れものを入れるビニール袋

□飲み物2L分
□お弁当
□ランチシート
□おやつ

当日現地で≪奇跡のお酒!垂仁の郷≫、ビール、お茶、ジュースも現地で販売しますので小銭の用意をお願い致します。

垂仁の郷(袋吊り、生原酒、火入れ原酒)紙コップ1杯 各300円
ビール350ml 200円、
お茶、ジュース 100円

どうぞ宜しくお願い致します。

 

店長のきとらです。(^^)

本日は田植えについてのアンケートと当日のスケジュールについてです。

いよいよ6月13日土曜日は田植えです。少雨決行です。

運営側よりアンケートのお願いがあります。
ある程度の参加人数の見通しを付けさせて頂きます。

※今回、田植えに参加できない方は返信不要です。
田植え作業に参加される方のみお答えください。

集計の都合上、6月11日までに返信をお願い致します。

返信先アドレス vip@kitora.com

下に返信フォームがありますのでコピペでお願い致します。


なお田植えはお昼頃で終わると思います。

◎何人で参加されますか?(例:家族4人内子供2名や夫婦2名など)


◎田植え作業終了後、≪どろんこ押し相撲大会≫を開催致します。


優勝者には豪華賞品が授与されます。

優勝 梅乃宿 葛城大吟醸720ml5400円 
2位 梅乃宿 山香雄町米720ml3240円
3位 梅乃宿 西の京 720ml 1256円

 エントリーされますか?(費用は要りません)


集計の都合上、6月11日までに返信をお願い致します。

返信先アドレス vip@kitora.com

返信のフォームはこちらです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
====================

メールのタイトル:田植えの申し込み

参加される方の代表のお名前 フルネーム :

人数は?(例:大人2人子供1人):

相撲はエントリーされますか?:


==================

6月13日土曜日のスケジュール

7:30 スタッフ、先発隊の集合 田植えの段取りを始めます。

8:30 会員さんの集合時間です。
 

9:00 作業の為の班分け(5班に分けます)
     それぞれ農家さん1名、班長のスタッフ1名が付きます。

    できるだけ、ご家族や友達と一緒に作業をして頂きたいと思いますので、
    受付後は班長には旗を持って頂きますので、ほぼ均等に分かれて待機していてください。

    お子様用にドロンコ遊びして頂いていいスペースを用意致します。
    ファミリーの方は出来るだけ、そのグループに属して下さい。

9:30 班ごとにまとまって、農家さんの指導を受けて、田植えを開始してください。

10:30 全体休憩!それまでにシンドイ人は勝手に休んで下さいね(^^)無理しないように!

11:00 作業再開

12:00過ぎ終了 皆で公園でお昼御飯を食べます。お弁当持参ですよ!!

     冷えた缶ビール350ml 200円  飲料ジュース 100円で現地で販売予定です。


13:00、いよいよ≪どろんこ押し相撲大会≫です。


押し相撲大会が終われば解散ですが、
なごり惜しい方は、田んぼを見つめていて頂いて結構です(^^)

手直し等の作業も、やりたい方は残っていただいても結構です。

どうぞ宜しくお願い致します。

 

 

6月6日 有志で畦草刈りしてきました!(^^)!
みなさん、お疲れさまでした!

 

6月6日(土) 草刈りをやります!!

当初、予定表には有りませんでしたが、田植え前の畦(あぜ)草刈りを行います。

畦(あぜ)とは田んぼのぐるりの土手のことです。

すべて草刈り機で行います。手では刈りません。

草刈り機は女性でも問題無く扱えます。

4枚の田んぼで、草刈り機は4台あります。

募集人員は最大で8名です。

想定時間は2時間もかからないでしょう!

人数が多い時は先着で8名とさせていただきます。

申し込みが遅くなってメンバーになれなくても、来て頂いてもOKです。

来ちゃダメなんて言いません(笑)  でもそれ以上、沢山来て頂いても仕事がないんです・・

ホント、あっという間に終わりますが、携われる機会を少しでも多くしたいという気持ちから実施を決めました。

参加希望の方はお早めに・・・

時間は朝9時には農作業小屋です。

持ち物・・・・帽子、飛び散る草から目を保護するため裸眼の方はサングラス、
        飲み物、軍手、長靴ぐらいでしょうか・・


=============

メールのタイトル: 6月6日の草刈りに参加希望

1、お名前
2、人数

=============

を、こちらのアドレス(vip@kitora.com)まで送ってください。

 

 

皆さん〜(^^)

苗代のシートが外されましたよ(^^)

品種によって、成育スピードに差があるのですが、

我々の山田錦が一番育ちがイイようです(^O^)/ 5月20日

 

 

プロジェクト会員の皆さまへ

店長のきとらです。

今年の田植えは6月13日土曜日です。


※2014年の田植え風景です。

ぜひ、植えるところからご参加頂き、秋の実りの収穫の喜びを実感してください。
なお、翌14日(日)を予備日とさせていただきます。

13日は少雨決行ですが、お天気次第では中止や途中で撤収も考えられます。
翌14日に田植えをする場合もありますので、ぜひ両日は空けておいてください。


田植えの10日程前に、人数の把握のためのアンケートを実施致します。
その時にはご協力をお願い致します。


今年、初めて田植えをされる方へ!

田植えの事前の準備として、前もってやって欲しい事があります。

田んぼに入るには、長靴が要ります。

この長靴はフクラハギまである長いモノで、足の先が割れているモノが最適です。
ホームセンターでも売ってるらしいですが、余裕のあるうちに用意しておいてください。

お近くで見つからない場合は通販という手もございます。
店長も他の会員さんもここで買われた方が多いです。
http://item.rakuten.co.jp/fight/10000819/


なお、裸足でされる方もあります。
この場合は自己責任でお願い致しますね。
どうぞ宜しくお願い致します。

 

モミ撒き&苗代作り 完了致しました(^o^)丿

2015年5月 プロジェクト会員の有志によって、今季の山田錦米のモミ撒き&苗代作りが完了致しました。

5月2日 最高気温が30度を超える暑い日でしたが、頑張ってくださいました。
5月3日 前日の班の頑張りがあってか、余裕でお昼に終了いたしました。(;^_^A

みなさん!お疲れさまでした(*^_^*)

籾まき写真集 2015年ゴールデンウィーク
https://goo.gl/UDFgfv

 

       

 

 

 



こちらに会員の方々が自分の撮った写真を下記ページにUPしています。https://www.facebook.com/groups/jibunpuro2015/
(facebookの登録が必要です)

◆◇◆ 次の作業は田植えです。 ◆◇◆ 

6月13日土曜日 8:30に集合予定です(先発隊は7:00ごろ集合)

嵐などの悪天候の場合を考慮して、翌14日(日)も空けておいてください。
(田植えは、じゃ来週にやりましょう!って訳にはいきません!旬がありますので宜しくお願い致します)

今年は昨年より多い参加人数を見込んでいまして、4枚ある田んぼを全て手で植えるつもりです。
(昨年は3枚で時間切れでした)

田植えは、またご案内致しますので、どうぞ宜しくお願い致します。

 

5月2日3日にモミ撒き作業に参加予定の皆さまへ

段取りです。

両日とも朝8:30過ぎを目標に、藤井さんの農作業小屋に来て下さい。

9時から作業を始めます。15人ぐらい居てますので3班に分けて作業を致します。

10時過ぎに小休止。12〜13時は昼ごはんタイムです。

13時から作業開始。終了の目安は夕方4時ごろ。

もちろんご都合の有る方は抜けて頂いて結構です。

3日はモミケースを並べた苗代に水を張りますので、プラス30分ぐらいは掛かるかも知れません。

 

持ち物のご案内

雨合羽(100円ショップにもあるようです)、ランチシート、軍手、
長靴(短いものでもOK)、あれば古いスニーカー、帽子、汗ふきタオル、手ふきタオル、
水分(皆さんビールが多いです笑)
お弁当、おやつ、着替え(もしくは作業着)、日焼け止め・・・かな。

暑い日に一日、田んぼにも入らないで長靴を履いてるのは苦痛です。
しかし苗代は少しでも湿気てるとスニーカーで歩くのは、歩きづらいです。
ですので長靴とスニーカーを使い分けて頂くのが一番楽です。

ビニールカッパ必携です。
さすがに土砂降りでは作業はできませんが、少雨では決行致します。
ドロドロになる可能性もありますので、使い捨てぐらいのものでいいと思います。

ゴアテックスなどの高級なカッパはもったいないと思います。

氷を入たた大型のクーラーBOXを持って行きます。
ビールや飲み物、傷みやすいものは入れて下さい。
事前に名前や印を付けて頂ければなおグッドです(^^)/

あと汚れものを入れるビニール袋は有れば重宝します。

またこの季節は、気温の変動も大きいので、帰りに寒くなる場合もあります。
風邪など引かない対策をお願い致します。

服装!なんでも結構です。

写真!どうぞどうぞ!

見学!OKですが路上駐車だけはやめてくださいね<m(__)m>

 

モミ撒きの参加申し込み状況 4月18日現在

店長です。雨の日が多いですが、なんとか田んぼを起こす作業をして頂いてます。
現在のモミ撒き&苗代作りの応募状況をお知らせいたします。

5月2日、3日とも15名づつ申し込んで頂いております。
たくさんのお申し込み、ありがとうございます<m(__)m>

1日あたり、2班に分けて作業してもらおうと思ってます。

4月18日で定員いっぱいになりましたが、店長としては、やってみたい!と
思ってられる方にお断りするのは忍びないんです。

昨年は人手が足りなく、泣きそうになる時もありました。
人手があってのプロジェクトですので、先にお申し込みの皆さん!
希望者はすべて受け入れますので、宜しくお願い致します<m(__)m>

 


画像は2014年の模様です。

 

 

参加希望の方はお早めに・・・
=============
A,5月2日希望
B,5月3日希望
C、どちらでもOK
メールのタイトル: モミ撒き作業&苗代作業に参加希望
1、お名前
2、人数
3、希望日
=============
を、こちらのアドレス(vip@kitora.com)まで送ってください。

 

小さいお子様の農作業について

前年にはモミ撒きの時にお子様は参加が無かったので気が付かなかったのですが・・・

モミ撒き&苗代作りは小学生まででしたら、かなり重たい作業と思います。
ケースに土を入れてモミを撒いて、また砂を被せているので、大人でも腰が痛くなります。

またケースは斜めにしてもダメ、さらに落としたりしたら、どうないも出来ませんので結構気を使います。

もし作業が無理な時はヒマをもてあそぶ結果となり、農作業小屋あたりは交通量も多 く、
近くには近鉄電車も通ってて、踏み切りもフェンスなども無く、目を離せないと思うんです。

小さいお子様を連れて来られる方はご一考下さいね<m(__)m>

田植え、案山子作り、稲刈り、祝賀会は小さなお子さんも問題無いのですが・・・

脱穀作業はコンバインを使うのでお子様はご遠慮して頂いています。

蔵仕事も転落の予防からご遠慮頂いてます。


 

 

モミ撒き作業&苗代作業できます。
ご希望の方、ご連絡ください(^^)/


 

モミ撒きの日程が決まりました。5月2日(土)、3日(日)の2日間やります。

時間は朝9時から〜夕方4時ぐらいまでです。


食事もありませんからお弁当、お茶は持参です。

このモミ撒きは私たちの田んぼの分も含まれますが、

私たちの分は微々たるものですで、
農家の藤井さんの全体の作業をお手伝い致します。
もちろん報酬はありません。

集合場所は農作業小屋に朝9時です。

下に地図を掲載致しました。

 

農作業の内容は・・・


小屋で苗床ケースに砂とモミを敷き詰めて、

それを軽トラで苗代田に運んで、

田んぼに並べていく作業です。

 

電車の方は最寄り駅は近鉄尼辻駅(西の京と西大寺の間の駅です)駅から徒歩5分、

クルマの場合は唐招提寺の拝観者用の有料駐車場(500円)へ止めてください。
駐車場からも徒歩9分です。

ここは駐車場のゲートは5時で閉まりますが、当店のみやげ物店から出れますので時間を気にせずにおれます。

※申し訳ないのですが、みやげ物店の駐車場には止めないでください。
かならず唐招提寺の駐車場へお願い致します。
なお路上駐車は厳禁ですので宜しくお願い致します。


夕方4:30までは唐招提寺駐車場の綺麗な公衆トイレもあります。



少雨決行です。

あと農作業小屋がありますので着替え、トイレは心配ありません。

持ち物は・・・

お弁当!お茶飲み物、おやつもお好みでどうぞ

長靴、軍手、タオル、帽子ぐらいです。

長靴を新調される方は、長い物をご用意ください。

ふくらはぎまで覆う長靴です。

田植えの時、短い長靴では水が入って来る場合があります。

田植え専用の長靴が最適です。稲刈りにも使えます。

≪田植え用長靴≫で検索したら判ります。

http://item.rakuten.co.jp/fight/10000819/

田植え用の地下足袋もあります。
賛否両論あるのですが、こればかりは使ってみないと判りません。個人個人の好みもありますので・・

裸足でもいいんですが、石などで足を切る場合もありますので、
やはり何か履いてください。靴下や普通の足袋、普通の長靴は役に立ちません。店長と致しまして10年は続けるつもりですので、お付き合い頂ける方は、新調してくださった方が安全です。

 

モミ撒き作業&苗代作業に参加希望の方は

店長まで下記の要綱を満たしてメールを下さい。

 

2日、3日の両日とも必要人数は15名づつです。

=============

A,5月2日希望
B,5月3日希望
C、どちらでもOK

メールのタイトル: モミ撒き作業&苗代作業に参加希望

1、お名前
2、人数
3、希望日

=============

を、こちらのアドレス(vip@kitora.com)まで送ってください。

申し込み期限は4月19日と致します。

藤井さんの農作業小屋周辺に駐車はしないでください。

クルマでお越しの方は必ず、有料の唐招提寺駐車場に止めてください。

これは温かく見守って下さってる地域周辺住民の方の迷惑に
ならない為です。

ちょっと写真だけという時も、作業場に乗りつけるのはご遠慮ください。

作業小屋の前は、道が狭い割に交通量が多いです。

この時ばかりは、声を大にしてお願いしますので、
どうぞ 宜しくお願い致します<m(__)m>

 

 

4月1日現在、定員いっぱいのお申し込みを頂きました。
新規に募集ができなくなり、これで受付を終了致します。

自分たちのお酒作りプロジェクト2015年、募集終了のお知らせ


店長のきとらです。

自分たちのお酒作りプロジェクト2015ですが、
既存会員さまが、思いっきり宣伝してくださったので、
一般募集を掛けることなく110名の有志が集まって下さいました。

心より御礼申し上げます。

当初130名と思っていたのですが、お米も農作物ですので不作の時もあります。
お米は出来たけど、人数が多すぎると最低限の精米歩合も確保できないのは辛いとこ
ろです。

しかし、2014年垂仁の郷を呑まれた方の願望としましては、
2014年の奇跡のお酒をもう一度!と思ってらっしゃると思います。
店長もそう思います。

ですので、リスクを考慮して110名で締め切りさせていただきました。


もう誘わないでくださいね〜お断りしますから・・<m(__)m>


シュミレーションとしましては、2割の減作として・・・
1200×0.8=960kg

960×60精米=576kg
出来るお酒は720本

960×55精米=528kg
出来るお酒は660本

昨年は1280kg×45精米=576kg
出来たお酒は700本弱でした。


だれもが美味しいお酒にしたい・・・・と、思ってられると思います。

でも人が集まらないと、集まった人が大変なんです。

当初130名としましたのは、稲刈りに最低100名は欲しいからなんです。

稲刈りは大変です。あんなに小さかった苗が凄い株になってるんですから・・

昨年は意地でも・・根性で皆さんの力を合わせてやりきりました。70名参加

でも次の日にはフラフラでした・・(笑)

同じ状況ならこのプロジェクトも3年目は無いと思ってます。


労働力を取るか!グレードの高い美味しいお酒を取るか!

店長と致しまして、もういちど奇跡のお酒を作りたいと思い、

110名で応募を終了致しました。


会員の皆さん!

これから1年、田んぼで共に協力して、いい山田錦を育てて行きましょう!

そして力を合わせて、素晴らしい収穫をしましょう(^o^)丿


なにとぞ店長に力をお貸し下さい。

お願い致します。


以上、宜しくお願い致します。


HP  http://www.kitora.com/jibun-pro2015.htm 新しいページです。
ブログ http://ameblo.jp/jizake-kitora/theme-10036032840.html
FB  https://www.facebook.com/home.php#!/jibuntatinoosakedukuri

 

3月27日現在85名のお申し込みがございます。

2014年度会員様を優先していますが、4月から新規募集を開始致します。
参加のつもりで、未だの方はお早めにお願い致します。

 

自分たちのお酒作りプロジェクト2015年度 計画書&申し込みのご案内

2015年度は締め切りさせて頂いております。
お申し込み頂けましてもご参加できません。
また来季、田んぼを増やす事ができましたら、新規募集が出来ると思います。
申し訳ございませんが、暖かく見守ってやってください<m(__)m>

プロジェクトメンバーの皆さまへ

店長のきとらです。

垂仁の郷のお酒!美味しいですか〜?(^o^)丿


2014年度は素晴らしいお酒が出来ましたね〜
本当に≪奇跡のお酒≫と呼んでいいんじゃないでしょうか〜(*^_^*)

本日はいよいよ2015年度の募集のご案内です。


=プロジェクト2015年度の計画のご案内=

2015年度の会員数は130名を予定してます。

モミ撒き 5月2日(土)、3日(日)の2日間

田植え 6月13日(土)14日を予備日とします。

草刈り 7月上旬の土日(後日発表)

案山子作り 8月の土日(後日発表)

杉玉作り  9月下旬 まだ要検討課題です。

稲のくくる作業 10月3日(土)4日(日)の2日間

村祭り 10月11日(日)神輿を担げます。
小学生以下は神輿に乗せて頂けます。(寄進のお金が多少必要)
大人はお揃いのTシャツ代、ハッピ代がかかると思います。
時間はほぼ9時〜3時ぐらいまで。詳細はまたご連絡いたします。

稲刈り 10月24日(土)25日(予備日)
但し天候廻りや生育具合で変更の可能性あります。

脱穀 稲刈りから3週間後の土曜日(翌日曜日を予備日とします)
   但し、天候廻りで変更の可能性もあります。

醸造 12月末から醸造開始

蔵仕事 2016年 1月9,10、11日ぐらいの見込み

搾り日 蔵見学日 2月6日(土)の見込み

完成祝賀会 2月20日(土)の見込み

以上は変更の可能性もありますので、よろしくお願い致します。

会費はお酒の購入を持ってお代金とします。
16000円から20000円ぐらい

精米歩合は55〜60%を目指します。

ひと口は720ml12本 または1.8L6本
生原酒と火入れ原酒、または半々が選べます。

なお農作業は強制ではありませんが、出来るだけ皆さんと一緒に米作りをやりたいです。

このプロジェクトの主旨は、自分の飲むお酒を米作りからやろう!と言うのが根本ですので、
ぜひ都合をつけて、田んぼに来て下さい。お願い致します。

身体的なご事情で作業できない方も、少しでもいいので作業の日に来て頂いて、現場を見てください。

※米作りシーズン中、1回は作業に来て下さい。お願い致します<m(__)m>

特に秋の稲刈りは一人でも多く来て頂きたいです。
人手が足りません。少ないと作業が終わりません。
宜しくお願い致します。


1口でご家族はOKです。
※友達同士はそれぞれ申し込んでください。
※恋人同士もそれぞれ申し込んでください。

グループは個人個人での申し込みが必要です。

申し込み書も血判状も書いて下さった方も多いんですが、
すみませんが再度お願い致します<m(__)m>

※3月31日までにお願い致します。

お申し込み後、4.5日経っても返信が帰って来ない場合、
まずご自分のメールホルダーの迷惑メールの所を確認して下さい。
無い場合は、お電話で確認をしてください。0742-33-2557(火曜日は休みです)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


コピー&ペーストしてメールで送ってください。

 

 

=ここから=

タイトル:自分たちのお酒プロジェクト2015申し込み

1、お名前 
2、ご住所 
3、お電話番号 
4、メールアドレス

お友達の分も代理でお申し込みされる方は下記に記載してください。
※登録後はこちらからのご案内を直にお送りする為、必ずメールアドレスを記載してください。
 また会員数の把握もメールアドレスの数で行ってます。くれぐれもアドレスまでの記載をお願い致します。

お友達1
1、お名前 
2、ご住所 
3、お電話番号 
4、メールアドレス


お友達2
1、お名前 
2、ご住所 
3、お電話番号 
4、メールアドレス


=ここまで=

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

2015年度は締め切りさせて頂いております。
お申し込み頂けましてもご参加できません。
また来季、田んぼを増やす事ができましたら、新規募集が出来ると思います。
申し訳ございませんが、暖かく見守ってやってください<m(__)m>


以上、宜しくお願い致します。

 

 

 

買い物カゴの中を見る
↓  ↓  ↓

SSLショッピングカート

マイページにログイン

 

北海道、沖縄方面へのお届けについての
お詫びとお願いがございます。
 

2023年5月1日以降の発送は・・・

長距離の北海道、沖縄県は送料無料サービスは無くなり商品代金合計が18000円以上のご注文でも、
1荷物あたり北海道は1500円、沖縄は2000円の送料が必要となります。

もし2口以上での発送となりましたら、北海道は1500円×個数、沖縄方面も2000円×個数の送料の加算をさせて頂きます。

※北海道、沖縄県以外のの離島は送料無料サービスは継続します。 例えば・・奄美大島、父島母島、伊豆大島、隠岐の島等。

大変申し訳ございませんが、何卒よろしくお願い申し上げます。

 


 

自分たちのお酒作りプロジェクト2024

もう、飲むだけでは満足できな〜い!っと言う
お声に応える企画です。

まさしく自分たちで田植えをし、稲刈りをし、
はざかけ乾燥し、脱穀し、醸造のお手伝いをする企画です。

2024年度の新メンバー募集コーナーはこちらです。

 

新しい買い物カゴを導入致しました。

初めて当店をご利用でID登録をされた方には
(今までのリピーターさんも初回となります)、
お買い上げ金額が5000円ごとに500ポイント(500円相当)をプレゼント致します。※初回のみです。


たとえば8000円お買い上げなら500円となります。
13000円お買い上げなら1000円となります。
21000円お買い上げなら2000円となります。
4999円以下のお買い上げの場合は、このサービスは適応されません。
ぜひID登録して頂いて沢山買ってくださいね〜(^^)/

※ウェブ上で買い物かごを使って頂いた場合に有効です。
追加などメール、電話でご要望の場合は、適応されませんのでご注意ください。

2回目以降は100円=1ポイント(1円相当)で加算して参ります。
お好きな時にご使用下さい。

なお対象となるのは送料、手数料を含まない商品だけの金額です。

送料システムについて 

ご購入金額に係わらず一律に・・・
クール便代は370円(税込み)、代引き手数料は330円(税込み)、後払い手数料は250円(税込み)
をご注文内容によって加算させていただきます。実際の超過分は当店が負担しております。


送料無料サービスは、
お届け先1件に対して商品代金合計が18000円以上のご注文
本州、四国、九州地域は 全国送料無料
とさせて頂きます。

お届け先1件に対して商品代金18000円未満のご注文の場合、送料はお客様のご負担になります。

たとえば・・たくさん買って頂いて18000円以上になった場合で、1か所送りで2口になった時も送料は無料ですが、
要冷蔵品の場合はクール代は2口分(330円×2個)が必要となります。

なお送料込みで同梱包不可商品(主にごろごろ水)と同時にご注文の場合は、
ごろごろ水の価格を引いた金額で18000円に、なお且つ1梱包になっていましたら、送料無料となります。

お届け先によって送料は変わります。詳しくは送料ページをご覧ください。

2023年5月1日以降の発送は・・・
長距離の北海道、沖縄県は送料無料サービスは無くなり商品代金合計が18000円以上のご注文でも、
1荷物あたり北海道は1500円、沖縄は2000円の送料が必要となります。

 


   

 

これまでの色んなイベントです。










過去の蔵見学の模様です。

 






 


みやげ処へご来店の方へ

土曜日・日曜日には野菜販売も行っております。
朝採りの新鮮なお野菜は地方発送も承っております。
季節の果物や、自家製のお漬け物も大人気です。

【営業時間】9:00 〜 17:00 不定休(ほぼ無休)
無料駐車場も完備


梅乃宿酒造 
あらごし りんご酒


またまたやってしまいました梅乃宿!
むちゃウマイです。店長おすすめ!
そして常連の女の子もお奨めです。詳しくはこちら

 

 

酒粕 限定入荷!お早めに!
大好評の酒粕 入荷してます。
売り切れゴメン商品ですのでお早めに!
詳しくはこちらをクリック


大きな地図で見る


 

未成年者の飲酒は法律で禁止されております。
当店では未成年者に対して酒類は販売いたしません。

個人情報保護ポリシー
お客様に安心してお買い物して頂くためにお約束いたします。
■お客様の大切な個人情報は絶対に外部に漏らしません。
■また、お客様の個人情報(お名前・ご住所・お電話番号・アドレスなど)を
 西の京地酒処きとらの業務以外に用いることはございません。
特定商法取引法に基づく表示




店長のお奨め!!(^^)



・・・・・花札ラベルでおなじみ!
月ヶ瀬の梅を使用した八木酒造の梅酒

        売れに売れまくっています。(^^♪
 蔵元もここまで売れるとは思っていませんでした。
           

ゆずリキュール

梅乃宿 ゆずリキュール

天然ゆず果汁を惜しげもなく使用し、ゆず特有の酸味と風味を存分に引き出しながら、ほんのりと甘みのあるお酒に仕上がりました。

またすぐに売り切れると思いますので、
お早めに・・・

ゆず酒の中ではかなり美味しいお酒です。
ゆす酒ファンの方は見逃さないで・・・

ご購入はこちらをクリックしてください。

 

ゆずリキュール2

りんご酒




基本的に1万8000円以上お買い上げ       
いただきますと全国送料無料です!(1ヶ所送りです)
ご注文の前に必ず読んでね!
ご注文の方法・送料・お届けまでのご案内はこちらです!

ご購入金額に係わらず一律に・・・
クール便代は330円(税込み)、代引き手数料は330円(税込み)、
後払い手数料は250円(税込み)
をご注文内容によって加算させていただきます。

実際の超過分は当店が負担致します。


また、今までは1万円以上送料無料だったのですが、これからは
お届け先1件に対して商品代金合計が18000円以上のご注文全国送料無料とさせて頂きます。

お届け先1件に対して商品代金18000円未満のご注文の場合、送料はお客様のご負担になります。

なお送料込みで同梱包不可商品(主にごろごろ水)と同時にご注文の場合は、こごろごろ水の価格を引いた金額で18000円に、なお且つ1梱包になっていましたら、送料無料となります。

▽ショッピングバスケットが使えない場合は▽



普通のメールでのご注文、またはFAXにてご注文はこちらをクリックしてください。

ギフトで複数の贈り先がある場合はこちらのFAX用紙もご活用ください。


ショッピングバスケットが動かない?? ことがあります。
お客様の中でも NIMDA対策としてセキュリティレベルを高くして ジャバスクリプト、クッキーをオフ
しておられる方が多いと思いますが、 当店の買い物かごシステムはクッキーを使用していますので、
OFFの場合、上手く動作しない可能性があります。 (2品以上、カゴに入りません。)


ショッピングバスケットを正常に動かす為には、ブラウザの『ツール』をクリックして『インターネットオプション』をクリック。
『セキュリティ』『セキュリティレベルを≪中≫』にしてください。これでショッピングバスケットは正常に動きます。
当店でのお買い物が終われば、セキュリティレベルを再び≪高≫
または元に戻してください。


運営 BEERSきとら
〒630-8032 奈良県奈良市五条町3-30 
TEL:0742-33-2557 FAX:0742-35-3377


サイトマップ

トップページへ

大和の地酒メニュー 
梅乃宿酒造 春鹿 千代酒造 初霞(久保本家) 花巴 御芳野商店 百楽門 葛城酒造 
大倉本家(金鼓北岡本家(やたがらす西内酒造場  
豊澤酒造(豊祝)
   

    

  

当サイト内の検索エンジン
無濾過や生原酒などの調べたい言葉で サーチしてみてください。


奈良大和のうまいもん



 
 

唐招提寺駐車場前にオープンしました。
西の京みやげ処きとら
唐招提寺駐車場前です。西の京方面においでのときは、
ぜひお立ち寄りください。
詳しくはこちら
 

奈良のおみやげ品コーナー 

 

      

          

お知らせ・・・  (手数料等のご案内はこちらです。) 
ジャパンネット銀行の口座を開設いたしました。
iモードなら振り込み料が僅か10円です。
 
クレジットカード決済について
クレジットカード情報は、米国ベリサイン社が開発した業界標準の暗号技術(デジタルID) を用いて安全に送信されますので、第三者にその情報が盗み見られる心配はありません。 また、当店はクレジットカード番号を預からず決済ID番号にて決済させて頂きますので更に安心です。  
ご利用頂けるカードはJCB,VISA、MASTERCARD,DINERS、AEON、AMERICAN EXPRESSのデザインが入ったカードです。ぜひ、よろしくお願いいたします。
 

 

 

   
 
 
 


店長へのメールはこちらをクリックきとら@店長


大きな地図で見る

私が店主です。

 

当店はリンクフリーです。
ご一報いただけましたら嬉しいです。


こちらのバナーをお使いください

〒630-8032
奈良県奈良市五条町3−30
電話0742-33-2557
FAX0742-35-3377

運営 BEERSきとら

営業時間朝9:00〜夜9:00
夜が1時間短くなってます。ご注意
火曜日定休



未成年者の飲酒は法律で禁止されております。
当店では未成年者に対して酒類は販売いたしません。

個人情報保護ポリシー
お客様に安心してお買い物して頂くためにお約束いたします。
■お客様の大切な個人情報は絶対に外部に漏らしません。
■また、お客様の個人情報(お名前・ご住所・お電話番号・アドレスなど)を
 西の京地酒処きとらの業務以外に用いることはございません。特定商法取引法に基づく表示

当店サイトの商品は、海外への発送はいたしておりません。 日本国内のみの販売です。
Sorry, we don't accept the order from outside of Japan. We don't deliver our items abroad.

当ホームページに掲載されているあらゆる内容の無許可転載・転用をお断りします。
すべての内容は日本の著作権法及び国際条約によって保護を受けています。 引用・転載の際は必ずご連絡下さい。
Copyright(C)2000 kitora.com All Rights Reserved.
since.2000.3.21

トップページへ