自分たちのお酒作りプロジェクト2025
このプロジェクトの各作業にご参加して頂ける資格とは・・・
◎お申し込み者の方とご家族親族関係の方 ◎お申し込み者とチーム登録されてる方(いわゆるバディ登録をされてる方) です。それ以外にはありません。 |
ご登録されてる2025年度プロジェクトメンバーには、 今年一年間の当イベント開催中の起こったケガ等の為に、 保険を掛けさせて頂いております。 農作業時にゲガ等をされた場合は店長に報告をお願い致します。 |
こちらは正式なお申し込みをされたメンバーだけのイベントです。
そして、そのメンバーへの案内ページとなっております。
未登録の飛び込み、また一見の方のご参加はご遠慮ください。
お申し込みについて
2025年度のプロジェクトは
満員になりましたので、締め切り致しました。
◆初めての試み 春鹿、千代 利き酒会のご案内
さらに私達のお米を醸して下さる蔵元さんの事を
知って頂くために企画しました。
奈良県の酒蔵でも品質、生産量共にTOPレベルの蔵元さんですが、
意外と当メンバーさんでも、今までは呑んだこと無かった〜!
という声も届いてましたので、
今回初めて企画いたしました。
20種類の利き酒会で、蔵元さんが来てくださいます。
春鹿10種類 千代酒造10種類です。
4月5日(土)17:30〜
1部 17:30〜18:30 満員
2部 18:45〜19:45 あと15名
場所:みやげ処きとら
(毎年ビアガーデン、案山子作りを開催した店舗です)
唐招提寺駐車場横
https://www.miyage-kitora.com/information
https://www.facebook.com/kitora.miyage
参加費500円となります。当日払い
画像は過去の同様のイベントの時の物です。
出展酒は変わってきますのでご了解ください。
店長としては・・・
春鹿さんは艶のある風味から、キリっと切れる幅広い味わいのお酒を!
千代さんは米違い、酵母違いから色んな風味を醸されるお酒を体験してもらいたいと
只今、出展酒を吟味しております。
======================
写真は店長の店の恒例の一般のお客様対象の利き酒会の様子です。
開催運営は同じ感じです。
↓ ↓ ↓
雰囲気はこんな感じです。
1部は満員となりました。
2部 18:45〜19:45 まだ空きあります。
試飲が終われば、持ち込みのアテで、店外でプチ宴会は可能です。
参加ご希望の方は店長までご連絡ください。
店長のメールアドレス vip@kitora.com
2025年度の田植えは
6月6月14日(土)を予定しております。
荒天の場合の予備日は16日(日)
必ず長靴が要りますが、
新調される方は、田植え用の長い物をご用意ください。
普通の長靴では水没します。
必ず田植え用をご用意ください。
長靴を新調される方は、長い物をご用意ください。 普段長靴など履く事が無い方は、新しく用意して頂かないといけませんが、1年を通じて1足で通したい方は田植え用を用意してください。これで全ての作業ができます。 ふくらはぎまで覆う長靴です。 ホームセンターで販売されてます。 靴下を履いた状態で、必ず試しに履いてみてください。 余り余裕を持たせると田んぼでは、歩きずらいです。 田植えの時、短い長靴では水が入って来る場合があります。 田植え専用の長靴が最適です。稲刈りにも使えます。 ≪田植え用長靴≫で検索したら判ります。 楽天市場 アマゾン、ヤフーショッピング、モノタロウ等、通販サイトでお買い求めも出来ます。 田植え用の地下足袋もあります。 |
田植えの時には必ず要ります! 用意は早めの方がいいですよ(^^)/ もちろんホームセンターにも沢山ありますがシーズンに入ると品薄になりますのでお早めにご用意ください。 |
黒の実用的な長靴は3000円前後でホームセンターや通販で買えます。
下記のオシャレなバードウォッチング用などは6000円ぐらいするようです。
しかし毎年、田んぼの深いぬかるんだところでは苦労されてるようです。
オシャレより実用性のある上記のベタな長靴をおすすめ致します。
小さいお子様の田植え作業について 小さなお子様などは必ずドロドロになられます。 上から下までの着替えが必要です。 長靴は、古い運動靴などを代用してください。 |
昨年の田植え作業の様子です。
100人で
ランチの後のどろんこ相撲大会は今年も白熱致しました(^^)/
|
2025年度は定員に達しましたので、締め切りさせて頂きます。 2024年度メンバーで申し込み忘れの方が居られましたら、 店長までご連絡ください。 |
まずは2024年度会員の継続申し込みを優先させて頂きます。
3月16日より新規の方のお申し込みを受付て参ります。
新規の方も今、申し込み可能ですが、
継続会員の申し込みの空きの枠のみとなります。
継続会員の申し込みが終わってから、
申し込み順に新規の方を登録させて頂きます。
150口以上は受付出来ませんので、 定員オーバーの場合はご了承ください。
よって、新規の方はメンバーに成れたかどうかは3月16日にご案内させて頂きます。
自分たちのお酒作りプロジェクト2025年度 申し込みのご案内 注意事項、確認事項がたくさんありますので、ゆっくりしっかり読んで下さい。
2025年度の会員数はMAX150口を予定してます。(人数では無く、口数です) ひと口は≪春鹿バージョン 垂仁の郷≫を720ml 12本 または1.8L 6本です。 昨年の教訓から今年からは、千代酒造バージョンも必須とさせて頂きます。
お申し込み下さる方は上記のお酒を購入する権利と義務があります。 会員数が150口で2025年度は締め切ります。
今季から規約が一部改訂されます。 12月リリースのお酒は任意でしたが、2024年度からお願いしてる千代酒造さんのお酒は、 昨年度は一時は半分までしか注文が無く焦りました。過剰在庫になると千代酒造さんでの醸造は 今年からは昨年の教訓から、千代酒造バージョンも必須とさせて頂きます。 千代酒造バージョンは1口あたり最低720ml6本セット、 例えば720ml12入りを3ケース!とかも出来ますが、 田植えから脱穀までのスケジュール
従来の手植えを行う予定です。 どろんこ相撲、お酒ありランチも従来通り行います。
一夜限りのビアガーデン 8月23日土曜日を予定
千代さんでの蔵仕事は未定です。
その他、台風の影響に寄る稲くくりはその都度考えたいと思います。 秋祭りの宵宮ライブ、神輿の引きまわしは7月頃に決定されると思います。 以上は変更の可能性もありますので、よろしくお願い致します。 会費はお酒の購入を持って会費代金とします。 千代酒造は720ml6本セットで14240円、12本セットで27080円、 春鹿バージョンの精米歩合は50%を目指します。純米の生原酒なまたは火入れ原酒です。 味わいは少し辛口で食中酒を目指します。日本酒度+6〜8ぐらいを予定します。 ひと口は≪春鹿 垂仁の郷≫を 千代酒造バージョンは最低720ml6本セット、1.8Lは4本からのご注文となります。
下記リンクを見て頂ければ、プロジェクトの全容が理解して頂けると思います。
すこし大そうかも知れませんが、
2、お申し込み口数は基本1口づつです。 複数口欲しい方は事前にご相談ください。 ================= メインの2月に完成の≪春鹿
垂仁の郷≫は1口は720ml 12本 または1.8L 6本です。 12月末の千代酒造バージョンは1口は、最低720ml6本セット、1.8Lは4本セットからのご注文となります。
4、今年も出席簿が必要ですので、 店長の方で名簿を作成しております。 今年も農作業に出席しなくても会員資格は消滅しませんが、ケガ等の時のために保険を掛けてます。 そのために出席簿はメールで出席をお知らせ頂き一覧にしてまとめて保険業者に人数だけ申告をしております。 お申し込みについて
まずは2024年度会員の継続申し込みを優先させて頂きます。 3月16日より新規の方のお申し込みを受付て参ります。
2025年度のお申し込みは下記の順序でメールでお申し込みください。
店長のアドレス vip@kitora.com までお願いします。
=ここから= タイトル:自分たちのお酒プロジェクト2025申し込み
1、お名前 : 2、何口申し込まれますか? 口 メインの2月に完成の≪春鹿 垂仁の郷≫は1口は720ml 12本 または1.8L 6本です。 12月末の千代酒造バージョンは1口は、最低720ml6本セット、1.8Lは4本セットからのご注文となります。 3、郵便番号 : 7、春鹿の垂仁の郷はもちろんですが、2025年度からは千代酒造のお酒も必ず購入する事を理解されてますか? はい いいえ 8、農作業に参加してもしなくてもお酒は買わないといけないことはご存じですか? はい いいえ 9、バディを申し込まれる方はバディシステムのルールをご理解されてますか?はい いいえ バディ(相棒)を組みたい方は相棒のお名前 メールアドレスをここに記載して下さい。 相棒1 1、相棒のお名前 : 2、メールアドレス :
------------------ 相棒2 1、相棒のお名前 :
------------------ 1、バディチームは引き続き何人でもOK 2、但し1チーム3名までは原則1口のお酒を購入。
10、4月5日夕方5時から開催 春鹿、千代のプロジェクト以外のお酒20種の利き酒会について ※参加を希望されない方はスルーしてください。 沢山呑んで頂いたプロジェクトの春鹿、千代のお酒以外にも蔵元さんには沢山の種類おお酒があるのです!ということで、 20種類のお酒を利き酒出来ます。 有料です会費:500円 2025年4月5日 土曜日 夕方〜夜9時まで 会場:店長の店の支店 みやげ処きとら 唐招提寺駐車場横 1部 5:30〜6:30 先着35名 満員御礼 現在40名ほどのお申し込みですので、3部は取りやめます。 利き酒会場は店内のカフェスペースで行います。 ご自分の時間以外の試飲会会場への乱入はご法度です。
参加希望の方は以下の項目を記載してください。 参加者氏名 ※登録されない方は参加できません。 ※参加を希望されない方はスルーしてください。 2部のみ 6:45〜7:45 先着35名 空きあり 1、 2、 3、 4、
現在40名ほどのお申し込みですので、3部は取りやめます。
コピー&ペーストしてメールで送ってください。 店長のアドレス vip@kitora.com までお願いします。
お友達同士でバディ制のチームでは無く、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 |
プロジェクトのお知らせメールが届かないメンバーの皆さまへ プロジェクトの行事のお知らせメールが届かない方は以下の事を試してください。 スマホ、ガラケー携帯の方! 特にソフトバンクキャリアの方が届かない現象が有るようです。 出来ない方は端末を買ったお店に行ったら変更設定してくれます。 パソコンアドレスがある方はそちらをお知らせください。変更させて頂きます。 パソコンアドレスで届かない方! 迷惑メールホルダーに収まってる場合があります。 プロジェクトの案内を流したあと、不成功のアドレスはこちらで判りますが、今のところほとんど届いてます。 それでも解決できない場合は、新しいメールアドレスを用意して店長までお知らせください。 パソコンアドレスの場合はiCloud.comを利用されてる方が、サーバーで消されてるようです。 LINEで店長からの案内を受け取りたい方へ 店長からのプロジェクトのお知らせをLINEで受け取りたい方はご連絡ください。
|
下記リンクの動画やページを見て頂ければ、プロジェクトの全容が理解して頂けると思います。
いままで作ってきた動画をまとめてます。但し時代によってフォーマット(拡張子)がいろいろあります。 店長のサーバーからDLとなります。 スマホでは厳しいです。PCが最適です。 2018年度 2019年度 2020年度はコロナの為中止しました。
どろんこ相撲 恋ダンス なんちゃってバブリーダンス USAダンス |